羅漢、表情がいいですね、生き生きしています。
思わず、にっこりですね。
紅葉も本番ですね。特に赤色
素晴らしい。
From: れんげ * 2020/11/18 14:45 * URL * [
Edit] *
top↑こんにちは。
hg様、こんにちは。
久しぶりの更新ですね。少し、心配してました。(笑)
箱根へ行かれましたか。
長安寺の紅葉、見ごろで、よかったですね。
羅漢像も、見事ですねー。
もみじのアップも、奇麗です。
またの続きを、楽しみにしていますね。
れんげさん こんばんは
早々とコメント有り難うございます。
ネタ切れとコロナで出かけなかったです。
やっと待望の紅葉を見ることが出来ました。
From: hg * 2020/11/18 20:30 * URL * [
Edit] *
top↑
G&Gさん こんばんは。
早々のコメント有り難うございます。
なんだか間が空きすぎるとだんだん意欲が薄れてきていました。
紅葉を待って居ました。箱根はやはりいいですね。
写真をもっと大きくG&GさんのようにUPしたいのですが?
難しいのでしょうね。テンプレートも変わるから出来ないです。
馬鹿の一つ覚えです。(笑)
From: hg * 2020/11/18 20:38 * URL * [
Edit] *
top↑
こんばんは。
久し振りの更新、良かったー、嬉しいねー。
どの絵もいいですねー。羅漢像もユニークで面白いですね。紅葉も4枚目・7枚目が素敵ですね。
おはようございます。
箱根へ行ってきたのですね。
お疲れ様でした。
ピントの件ちょっとアドバイスします。
ピントはAFでもいいと思っていますが
どうしてもマニュアルで合わせたいのならかなりの訓練が必要ですね。(自論です)
まず AFでピントが合った時点でその気になる
一点でいいから良く確認することです。
このAFが決めてくれたピントが自分の目では
どのように映るのかを何回も何回も確認するのです。(同じ絵でなく幾種類もです)
そうすることによって自分の目にこんな風に見えたときがピントがきているといことを自然に覚えてきます。
また反対に自分できめたピントをそのままにして
AFに切り替えたときにどう変化するかです。
これは撮影場に行ってでの練習ではありません
家の中だったらカレンダーの数字とかを使って練習するのが
いいでしょう。
ワンポイントアドバイスでした。
おそまつさまです。(笑)
From: ヒデの気まぐれ撮影日記 * 2020/11/19 04:41 * URL * [
Edit] *
top↑紅葉と羅漢
関東も紅葉がピークに向かっていますね
羅漢様の表情がいいですね、上手く表現しましたね。
AFで印象的な部分にフォーカスポイント被写界深度(絞り)を考慮に入れると印象的な写真になります、露出を間違えたら修正ソフトに頼ります、あまり深く考えずにポンポン撮影しましょう。
ブログ楽しく拝見してますよ~。
From: 里山のとっとこ * 2020/11/19 06:23 * URL * [
Edit] *
top↑hgさま おはようございます
長安寺の紅葉の中での五百羅漢の表情が良いですね。紅葉狩り日和の
陽射しで撮影が楽しかったのではないでしょうか。
今年は、コロナの影響で箱根には未だ1度も行けません。箱根美術館
の神仙郷のお庭も綺麗だったでしょうね。お写真が楽しみです。
From: fumi * 2020/11/19 07:41 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん、お早うございます!箱根の紅葉、綺麗ですねえ!!秋ですね!!
仙石原にこんなお寺があるなんて知りませんでした。落ち着いた素敵なお寺ですね!
紅葉が良く似合います!秋ですねえ!!
お写真とてもよく撮れていますよ!綺麗です!!
明日の箱根美術館も楽しみにしています!!
From: みゅうぽっぽ * 2020/11/19 09:16 * URL * [
Edit] *
top↑
さゆうさん お早うございます。
早速のコメント有り難うございます。
コロナと紅葉待ちでひさしぶりのUPでした。
やっと箱根がいいときが来たので皆さんと行って来ました。
コロナの性か?以外とすいていたので楽でした。
ここは毎年綺麗な紅葉で訪ねて居ます。羅漢様のお出迎えがいいですね。
From: hg * 2020/11/19 09:30 * URL * [
Edit] *
top↑
ヒデさん お早うございます。
貴重なアドバイス有り難うございます。
理屈では良くわかりますが実際には本当に難しい物ですね?
少しずつでも学んでみたいと思います。
ヒデさんの様ないい物を何時も見せていただき目だけは肥えて居ますが
腕は幼稚園生、でもいい物を見るって事は一番大切なことだと思います。
コロナの性か箱根は意外と車は混んでいましたが
公共の乗り物はすんなりと座れて意外でした。
これからも色々アドバイスお願いいたします。
有り難うございました。
From: hg * 2020/11/19 10:06 * URL * [
Edit] *
top↑
里山のとっとこさん お早うございます。
何時もコメント有り難うございます。
コロナ騒ぎでも年に一度の紅葉の季節、待ち遠しかったので皆さんと出かけました。
箱根は一番いいときでした。でも腕の方がいまいちで出来もいまいちでした(笑)
あの綺麗さが伝わらなくて残念です。
長安寺は紅葉と羅漢さんに惹かれて毎年訪ねて居ます。
その内に紅葉も鎌倉あたりにおりて来るので楽しみです。
又色々と教えてくださいね。有り難うございました。
From: hg * 2020/11/19 10:17 * URL * [
Edit] *
top↑
fumiさん お早うございます。
何時もコメント有り難うございます。
コロナ騒ぎの真っ最中ですが、待ちに待った箱根の紅葉です。行って来ました。
3連休前の性か以外とすいていました。
毎年訪ねて居る仙石原の長安寺の羅漢様が待っててくれました。
期待に反してできあがりはお粗末な物です(笑)
私の腕では実物の良さが出せないです。
いざ紅葉の素晴らしいのを見ると上手く表現出来ない物ですね。
箱根は寒いと思って厚着をして行き汗をかきました(笑)
いい空気の下で思い切り深呼吸いいですね。
From: hg * 2020/11/19 10:41 * URL * [
Edit] *
top↑
みゆぅぽっぽさん
お早うございます。
何時もコメント有り難うございます。
ネタもなくご無沙汰でしたが、やっと待ってた箱根の紅葉に行ってきました。
コロナ騒ぎが一段と騒がれ出して気が引けますがこの時期しか行けないので皆さんと出かけました。
いざ綺麗な景色を目にするとどこをどうやって切り取っていいか迷ってしまい
結局は平凡な絵になってしまいました。
羅漢様も笑ってる様に見えましたね。
いい空気を胸いっぱいに吸って大きい伸びをしました。こんなの久しぶりです(笑)
From: hg * 2020/11/19 10:54 * URL * [
Edit] *
top↑hgさん、こんにちは!
天気も良く、紅葉も真っ只中で本当に良かったですね!
たくさんの仲間がいて、ちょっぴり羨ましいですが、皮肉れという
性格上団体行動を専ら苦手としていますので仕方ありませんね~
写真もよく撮れていると思いますが・・・何がどういけないのかも
分かりませんが、専門家のコメントをじっくり読ませていただき
ましたが尚分からなくなりました。
私はどんなシーンも全てカメラ任せです。私よりもずっと高知能な
カメラですから、全幅の信頼を置いていますので何の不満もありま
せんし、所詮素人の趣味の範疇で良いと私は思っています。
皮肉れ者ですみません!
TAKE爺さん お早うございます。
何時もコメント有り難うございます。
やっと綺麗な紅葉に会えましたが、どう切り取っていいか迷いました。
私のように免許も返上して足がないので遠方はお仲間と分け合い会いしながら
公共の乗り物で行くのもすっかりなれて心地よくなりました。
目的地に着くと2時間くらい自由行動で集合場所に集まります。
近所のお散歩は一人だから自由です。
TAKE爺さんはまだ返上してないからどこだって自由に行けてお幸せです。
作品の腕も人それぞれで出来不出来はともかくアドバイスを有り難く頂いています。
From: hg * 2020/11/20 08:34 * URL * [
Edit] *
top↑
おはようございます、
箱根の紅葉見頃で良かったですね
歴史のあるお寺さんの境内も秋色に染まり綺麗です
羅漢様の表情もよく癒されます、
私も昨日は松島の園通院の紅葉に観に行きましたが、行くのが遅く色褪せてました、
From: igagurikun * 2020/11/20 09:30 *
URL * [
Edit] *
top↑管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From: * 2020/11/20 16:35 * * [
Edit] *
top↑
igaguriさん こんばんは
何時もコメント有り難うございます。
そちらはやはり早いのですね?もう散ったのですか?
箱根は一番いいときでした、鎌倉あたりは12月でないと紅葉しません。
これからが楽しみです。
コロナもだんだんひどくなるばかり仲良くしていた横浜の友達とも随分会って居ません。
早く治まってほしいですね。
From: hg * 2020/11/20 20:25 * URL * [
Edit] *
top↑
鍵コメさん こんばんは
了解しました.わざわざお知らせ有り難うございました。
From: hg * 2020/11/20 20:27 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん
楽しい箱根の一日でしたね。
五百羅漢さんは1体、1体見るといろいろ表情があって楽しいですね。
箱根のもみじと次は,仙石原といえば・・・
「すすき」ね。楽しみにしています
From: ik * 2020/11/21 05:44 * URL * [
Edit] *
top↑
おはようございます。
長安寺、先月行った時は、まだまだでしたので
見せて頂いて、嬉しいです。
コロナで閉塞状態。
心身のバランスを保つのが難しい毎日。
お互いに、何とか、頑張って、心も、
バランスを保って行きたいですね。
hgさん
hgさんおはようございます。
まぁまぁ今度は箱根散策ですか?
電車とバスに乗り継いですご~ぃです。
相変わらずフットワークの良い事ですね

写真サークルの皆さまは、各地の撮影スポットを良くご存じなんですね。仙石原の「長安寺」裏山もある大きなお寺さんなんですね。
どの写真もきれい(お上手)です。楽しく見せて頂きました

From: t-t * 2020/11/21 10:52 * URL * [
Edit] *
top↑
目が少々悪くても、良い絵を撮ることができるはずです。AF機能がほとんどすべてのことをしてくれるはずですから。合焦が完了していないのに、シャッターを全押しするとか、なにか原因があるのかもしれません。
まずは落ち着いてシャッターを押すなどを気をつければ、問題なしになるのでは。
AzTakさん こんばんは
何時もコメント有り難うございます。
はい!アドバイス有り難うございます。
カメラの仕組みがまだ良く飲み込めてないのでしょう。
星空を撮ってからどうもぴんとがあまくなった様な気がします。
どこかセッテングがきっと変なのと思います。気をつけてみますね。
有り難うございました。
From: hg * 2020/11/21 20:06 * URL * [
Edit] *
top↑
ikさん こんばんは
何時もコメント有り難うございます。
お返事が前後してしまいました.お許しくださいね。
箱根と言えばRNさんとご一緒に箱根にikさんの運転でドライブにつれて頂いたのを思い出しました。
その節は有り難うございました。すすきが綺麗な時でしたよね?
今回はススキの原っぱは行かなかったです。でも遠くから真っ白に見えていました。
後は箱根美術館のお庭に行きました。又その内にUPしたいと思います。
その節はよろしくね。
From: hg * 2020/11/22 17:01 * URL * [
Edit] *
top↑
パープルさん こんばんは
何時もコメント有り難うございます。
パープルさんも先月長安寺に行かれたのですね?
少し紅葉には早かったみたいですね?今回は丁度見頃でした。
あそこは羅漢様がいいお顔をしてらして紅葉の御山と良く似合いますね。
コロナで思ったよりもすいていました。早く治まってほしいですね。
お互い気をつけて過ごすしかないですね。
From: hg * 2020/11/22 17:06 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさん こんばんは
何時もコメント有り難うございます。
お仲間とご一緒だからがん張っていけるような物ですです。
一人では箱根は遠くて行かないです(笑)皆さんにつられて行ってます
一番いいときのようでした。コロナの性か思ったよりすいていて助かりました。
もうそろそろ鎌倉も綺麗になりますね?楽しみですがちょっと怖い気もしますね。
From: hg * 2020/11/22 17:15 * URL * [
Edit] *
top↑紅葉と五百羅漢の表情
hgさん
今日は
小春日和にお仲間と箱根の古刹で紅葉の写真撮影を楽しまれましたね
古いお寺の長安寺の綺麗な黄葉紅葉が深まりゆく晩秋の陽射しに輝い
ていましたね
その下で顎髭を伸ばし上を向いた憂い顔の羅漢さんや、石の上に座り
笑顔でお茶否お酒?を飲んでいる羅漢さんの表情、羅漢さん達も色々
ですね
其れと、黄色に赤の斑点がある葉っぱ、又黄色から赤に染まっていく
紅葉が逆光に映えて絵になっています
一枚一枚の写真からhgさんが撮影されている時のお気持ちが伝わって
きました
ブログ何遍も拝見していましたが、コメントするのが不本意ながら遅く
なってしまいました
御免なさいね
其方ではコロナが横着していますから、くれぐれも体調にはお気をつけて
お過ごしください
From: ぼん天棒 * 2020/11/26 16:17 * URL * [
Edit] *
top↑
ぼん天棒さん こんばんは
コメントいただいてたのを今頃気がつきました。
お礼が遅くなってすみません。有り難うございます。
長安寺の羅漢様はみんないいお顔をして居ました。
紅葉もいいときで満足でした。撮影ががすんで近くの食堂で時間が
もったなくてみんな同じカツ丼を頼んで(笑)次の美術館に行きました。
From: hg * 2020/11/28 20:14 * URL * [
Edit] *
top↑