追伸 出来上がってみたら変な間取りになってるのに驚きました。お見苦しいと思いますがお許しください。いつまでたってもミスってばかりです。hg色付きの文字
おはようございます。
何時も訪問に感謝しています。
今日は、鎌倉八幡宮由緒あるお宮様、七夕飾り
綺麗ですね。きっと三密にならないと判断したからでしょうね。
蓮の花、芳しくなかったようですね。此れから沢山蕾が出るのでしょうかね。
ある意味楽しみですね。
何時も訪問に感謝しています。
今日は、鎌倉八幡宮由緒あるお宮様、七夕飾り
綺麗ですね。きっと三密にならないと判断したからでしょうね。
蓮の花、芳しくなかったようですね。此れから沢山蕾が出るのでしょうかね。
ある意味楽しみですね。
hgさん、おはようございます!
先ずは、リスさんとのいい出会いがありましたね・・
ハスの花も綺麗に咲いているようですが、それよりも
突然の出会いに夢中になられましたか?
そして存分に癒されたことでしょう・・
鎌倉八幡宮は行ったことありませんが、
鶴岡八幡宮には行ったことありますよ。
神奈川県も埼玉県もコロナ感染がとまりませんね!
また一から自粛でしょうか?
ハスの花も綺麗に咲いているようですが、それよりも
突然の出会いに夢中になられましたか?
そして存分に癒されたことでしょう・・
鎌倉八幡宮は行ったことありませんが、
鶴岡八幡宮には行ったことありますよ。
神奈川県も埼玉県もコロナ感染がとまりませんね!
また一から自粛でしょうか?
別称として鎌倉八幡宮とも呼ばれる鶴岡八幡宮にお出かけでしたか。
市内には、昔は大塔宮と呼ばれた鎌倉宮もありややこしいですね。なので、私は、鶴岡八幡宮という言い方一本やりです。
鎌倉の幕府があったころは凄い神社だったのでしょうね。どこどこから勧請してきた神社がすくなくありませんが、その走りですよね。できるものなら、タイムマシンで行ってみたいものです。
台湾リスは鶴岡八幡宮の境内にも顔を見せるようになりましたか。文化財がガジガジと齧られないといいのですが、少なからず被害があるのでしょうね。観光都市鎌倉として、どう対処すればよいのか、悩ましいことでしょう。
市内には、昔は大塔宮と呼ばれた鎌倉宮もありややこしいですね。なので、私は、鶴岡八幡宮という言い方一本やりです。
鎌倉の幕府があったころは凄い神社だったのでしょうね。どこどこから勧請してきた神社がすくなくありませんが、その走りですよね。できるものなら、タイムマシンで行ってみたいものです。
台湾リスは鶴岡八幡宮の境内にも顔を見せるようになりましたか。文化財がガジガジと齧られないといいのですが、少なからず被害があるのでしょうね。観光都市鎌倉として、どう対処すればよいのか、悩ましいことでしょう。
hgさん
hgさんこんにちは。
えぇっ 鎌倉八幡宮で七夕まつりですか?
行ったことないです(p_-)
キレイですね!
茅の輪くぐりまで体験なさったのですね(こちらも経験ありませんが、作法が難しそうですよね。
無病息災の御祈願ですよね。ご利益がありますように
ハスもリスもいいですね。楽しく見せて頂きました。
何日ぶりの太陽でしょう。それも数時間に渡ってます(o^-^o)
えぇっ 鎌倉八幡宮で七夕まつりですか?
行ったことないです(p_-)
キレイですね!
茅の輪くぐりまで体験なさったのですね(こちらも経験ありませんが、作法が難しそうですよね。
無病息災の御祈願ですよね。ご利益がありますように
ハスもリスもいいですね。楽しく見せて頂きました。
何日ぶりの太陽でしょう。それも数時間に渡ってます(o^-^o)
蓮の花、少し早かったのですか、
それにしても、リスは可愛い。
神社は気持ちが和みますね。
それにしても、リスは可愛い。
神社は気持ちが和みますね。
こんにちは。
hg様、こんにちは。
鎌倉八幡宮って、鶴岡八幡宮のことですか?。
それなら、行ったことあります。
鎌倉駅から近いですよね。
七夕祭りをやっていましたか。
蓮はちょっと、早かったようですが、リスちゃんと遭遇とは、ラッキーですね。
コロナ騒動のなか、hgさんのフットワークの軽さ、感心します。(笑)
鎌倉八幡宮って、鶴岡八幡宮のことですか?。
それなら、行ったことあります。
鎌倉駅から近いですよね。
七夕祭りをやっていましたか。
蓮はちょっと、早かったようですが、リスちゃんと遭遇とは、ラッキーですね。
コロナ騒動のなか、hgさんのフットワークの軽さ、感心します。(笑)
さゆうさん こんにちは
早速のコメント有り難うございます。
このご時世本場の平塚の七夕祭りが中止なのに、
まさか八幡宮で七夕祭りの飾り付けが見れるとは・・・・
嬉しい悲鳴でした。みんな元気をもらいました。
早速のコメント有り難うございます。
このご時世本場の平塚の七夕祭りが中止なのに、
まさか八幡宮で七夕祭りの飾り付けが見れるとは・・・・
嬉しい悲鳴でした。みんな元気をもらいました。
TAKE爺さん こんにちは
早くのコメント有り難うございます。
自粛解除になったので気をつけながら出かけました。
でも又感染者が増えて大変な事になりましたね。
私は近いもので鶴岡を省いて鎌倉八幡宮と言ってます。同じ八幡宮のことです。
ごめんなさいね。
蓮を撮りに行ったのにこんな結果になりました(笑)
それにしてもこの頃リスをどこでもよく見かけますね?タイワンリスのようです。
早くのコメント有り難うございます。
自粛解除になったので気をつけながら出かけました。
でも又感染者が増えて大変な事になりましたね。
私は近いもので鶴岡を省いて鎌倉八幡宮と言ってます。同じ八幡宮のことです。
ごめんなさいね。
蓮を撮りに行ったのにこんな結果になりました(笑)
それにしてもこの頃リスをどこでもよく見かけますね?タイワンリスのようです。
AzTakさん こんにちはこんにちは
何時もの癖で略式、鎌倉八幡宮と言っています本当は鶴岡八幡宮と言はないと駄目なのですね?
そういえば奥の方にも鎌倉宮もありますね、これからは気をつけなくってはと思いました。
タイワンリスが本当に最近人慣れしてるのには驚きです。
この前八景島でも見かけたし可愛いけど良くないですね。
肝心の蓮の花は葉っぱばかりが目立って花は少なかったです。
何時もの癖で略式、鎌倉八幡宮と言っています本当は鶴岡八幡宮と言はないと駄目なのですね?
そういえば奥の方にも鎌倉宮もありますね、これからは気をつけなくってはと思いました。
タイワンリスが本当に最近人慣れしてるのには驚きです。
この前八景島でも見かけたし可愛いけど良くないですね。
肝心の蓮の花は葉っぱばかりが目立って花は少なかったです。
t-tさん こんにちは
早速のコメント有り難うございます。
今日は久しぶりのお天気で良かったですね。
毎日コロナの感染者が増えて又外出禁止になりますね
八幡宮の七夕飾りには驚きでした(笑)
今年は何事も行事が中止で楽しくないですね。
肝心の蓮は葉っぱばかりが目立っていました。
早速のコメント有り難うございます。
今日は久しぶりのお天気で良かったですね。
毎日コロナの感染者が増えて又外出禁止になりますね
八幡宮の七夕飾りには驚きでした(笑)
今年は何事も行事が中止で楽しくないですね。
肝心の蓮は葉っぱばかりが目立っていました。
れんげさん こんにちは
早速のコメント有り難うございます。
鎌倉では有名な八幡宮です。
源頼朝公をお祀りしてあります。
肝心のハスは葉っぱの陰に咲いていていまいちでした。
その代わりに七夕飾りが花を添えていました。
早速のコメント有り難うございます。
鎌倉では有名な八幡宮です。
源頼朝公をお祀りしてあります。
肝心のハスは葉っぱの陰に咲いていていまいちでした。
その代わりに七夕飾りが花を添えていました。
G&Gさん こんにちは
早くのコメント有り難うございます。
自粛解除になったので出かけましたが、又感染者が増えて戦々恐々ですね。
何時になったらマスクなしで過ごせるようになるのでしょう?
早く特効薬が出来ないものかしら?
平塚の本場が七夕祭りを中止なのに八幡宮が飾ってるのにはびっくりでした。
又出かけられなくなりそうですね?ますますネタがなくなりますね。(笑)
早くのコメント有り難うございます。
自粛解除になったので出かけましたが、又感染者が増えて戦々恐々ですね。
何時になったらマスクなしで過ごせるようになるのでしょう?
早く特効薬が出来ないものかしら?
平塚の本場が七夕祭りを中止なのに八幡宮が飾ってるのにはびっくりでした。
又出かけられなくなりそうですね?ますますネタがなくなりますね。(笑)
hgさん、こんばんは!八幡様の七夕祭り。今年は見に行けませんでした。七夕飾り奇麗ですよね!風に吹かれて揺れるくす玉!!良いですね!!八幡様で七夕の時売っている木札。梶の葉が描かれ今年は飾り忘れましたがお玄関に飾ります。日本のこう言う行事良いですね!!
リスさんに会えたのですね!!このところお茶のお稽古がコロナでお休みですが前のお稽古してるときに外で「わんわん」!てっきり犬が吠えてるのかと思ったら先生が「あれはリスが犬の真似してるのよ」と言われびっくりでした!リスはものまね上手ですね!!
リスさんに会えたのですね!!このところお茶のお稽古がコロナでお休みですが前のお稽古してるときに外で「わんわん」!てっきり犬が吠えてるのかと思ったら先生が「あれはリスが犬の真似してるのよ」と言われびっくりでした!リスはものまね上手ですね!!
みゅうぽっぽさん お早うございます。
何時もコメント有り難うございます。
たまたま7月7日に行ったのは初めてのもので珍しかったのです。
みゅぽっぽさんはご存じだったのですね。
リスがワンワンですって?初耳でした。聞いて見たいですね(笑)
今朝は珍しく日が差していて嬉しいですね。
これからお洗濯で~す。
何時もコメント有り難うございます。
たまたま7月7日に行ったのは初めてのもので珍しかったのです。
みゅぽっぽさんはご存じだったのですね。
リスがワンワンですって?初耳でした。聞いて見たいですね(笑)
今朝は珍しく日が差していて嬉しいですね。
これからお洗濯で~す。
おはようございます、
鎌倉八幡宮 立派な八幡宮ですね、
七夕綺麗に飾られて 蓮は早かったようですね、
平塚の七夕祭り中止されて残念です、
当時会社から支給されたゆかたを着て市内を見物したのを懐かしく思いだされます、
仙台の七夕祭りも中止ですが飾ってたお店もあるようです、
鎌倉八幡宮 立派な八幡宮ですね、
七夕綺麗に飾られて 蓮は早かったようですね、
平塚の七夕祭り中止されて残念です、
当時会社から支給されたゆかたを着て市内を見物したのを懐かしく思いだされます、
仙台の七夕祭りも中止ですが飾ってたお店もあるようです、
楽しませて頂きました。
季節ごとの撮影会
楽しんで撮っていらっしゃるのがよく伝わります。
七夕飾りも素敵ですね。
今日の福岡はサウナのように暑いです
マスクもいるし、お互いに熱中症にならないように気をつけましょうね。
季節ごとの撮影会
楽しんで撮っていらっしゃるのがよく伝わります。
七夕飾りも素敵ですね。
今日の福岡はサウナのように暑いです
マスクもいるし、お互いに熱中症にならないように気をつけましょうね。
igaguriさん こんにちは
何時もコメント有り難うございます。
平塚の七夕祭りは有名ですよね、
近いので毎年出かけていましたが今年はコロナで中止でした。
igaguriさんもお若いときの思い出がおありですよね。
まさか八幡宮で七夕祭りに会えるとは思っていなかったので嬉しかったです。
お陰で蓮の花はあまり撮らずじまいでした(笑)
今日は久しぶりのお天気ですが湿度が高く蒸し暑い一日でした。
お出かけもコロナ騒ぎでままならず、せめて梅雨でも早く開けてほしいですね。
何時もコメント有り難うございます。
平塚の七夕祭りは有名ですよね、
近いので毎年出かけていましたが今年はコロナで中止でした。
igaguriさんもお若いときの思い出がおありですよね。
まさか八幡宮で七夕祭りに会えるとは思っていなかったので嬉しかったです。
お陰で蓮の花はあまり撮らずじまいでした(笑)
今日は久しぶりのお天気ですが湿度が高く蒸し暑い一日でした。
お出かけもコロナ騒ぎでままならず、せめて梅雨でも早く開けてほしいですね。
パープルさん こんにちは
何時もコメント有り難うございます。
こちらも蒸し暑い一日です。夕方には雷雨があるとか言ってましたが?・・・
早く梅雨明けがしてほしいですね。
八幡宮の七夕祭りは一服の清涼剤になりました。
こんな些細なことでもコロナで消沈してるときだけに嬉しいものですね。
お互い気をつけて過ごしましょうね。
何時もコメント有り難うございます。
こちらも蒸し暑い一日です。夕方には雷雨があるとか言ってましたが?・・・
早く梅雨明けがしてほしいですね。
八幡宮の七夕祭りは一服の清涼剤になりました。
こんな些細なことでもコロナで消沈してるときだけに嬉しいものですね。
お互い気をつけて過ごしましょうね。
hgさま こんにちは
八幡宮の七夕飾りは雅ですね。厄払いにもなるのでしょうね。茅の輪くぐりや
七夕飾りで少しでも気持ちが晴れて世の中が明るくなったら良いと思いました。
鎌倉では彼方此方でリスを見掛けますね。それだけ自然に恵まれていると言う
事でしょうね。ハスの花も見ていたら気持ちが浄化されるようです。
好いお出掛でしたね。やっとお出掛けできるようになったと思っていたところ
コロナ感染者が増えて何だか心配です。未だ気を付けないといけませんね。
七夕飾りで少しでも気持ちが晴れて世の中が明るくなったら良いと思いました。
鎌倉では彼方此方でリスを見掛けますね。それだけ自然に恵まれていると言う
事でしょうね。ハスの花も見ていたら気持ちが浄化されるようです。
好いお出掛でしたね。やっとお出掛けできるようになったと思っていたところ
コロナ感染者が増えて何だか心配です。未だ気を付けないといけませんね。
こんばんは
鎌倉八幡宮(鶴岡八幡宮)ですか。
いいですね
コロナなんて関係ないという感じです。
いつまでも家の中に閉じこもっていても
良いことはありません。
もう思いっきり出かけて見ましょう。
そうすれば
リスにも会えるしハスの花にも会えます。
でも
感染予防のためにマスクだけは・・・
そう身だしなみの一つになってしまいました。
三蜜をさけて
これが新しい生活のスタイルなんですね。
いいですね
コロナなんて関係ないという感じです。
いつまでも家の中に閉じこもっていても
良いことはありません。
もう思いっきり出かけて見ましょう。
そうすれば
リスにも会えるしハスの花にも会えます。
でも
感染予防のためにマスクだけは・・・
そう身だしなみの一つになってしまいました。
三蜜をさけて
これが新しい生活のスタイルなんですね。
fumiさん お早うございます。
何時もコメント有り難うございます。
蓮を撮りに行ったはずが七夕様がメインになってしまいました。(笑)
とにかく今は出かけるって事に罪悪感を感じてしまいますね。
それでも自粛解除になって間もない頃でした。
それもつかの間又感染者が増え出してますます外出が厳しくなりました。
これから先が思いやられますね。お互い気をつけるしかないですね。
何時もコメント有り難うございます。
蓮を撮りに行ったはずが七夕様がメインになってしまいました。(笑)
とにかく今は出かけるって事に罪悪感を感じてしまいますね。
それでも自粛解除になって間もない頃でした。
それもつかの間又感染者が増え出してますます外出が厳しくなりました。
これから先が思いやられますね。お互い気をつけるしかないですね。
ヒデさん お早うございます。
何時もコメント有り難うございます。
はい鶴岡八幡宮です。こちらでは略して鎌倉八幡宮で通じています。
近いのでついお参りに出かけます。四季折々緑に囲まれて牡丹園や蓮池や桜の時期も一年中賑わっています。
海にも近いし池にはカモメが群れをなして鳩にも負けないくらい飛んできます。
自粛解除になったのに又感染者が増えて来て大変な事になりましたが、
我々は3蜜を守って手洗いマスクで用心するしか手立てがないですね。
何時もコメント有り難うございます。
はい鶴岡八幡宮です。こちらでは略して鎌倉八幡宮で通じています。
近いのでついお参りに出かけます。四季折々緑に囲まれて牡丹園や蓮池や桜の時期も一年中賑わっています。
海にも近いし池にはカモメが群れをなして鳩にも負けないくらい飛んできます。
自粛解除になったのに又感染者が増えて来て大変な事になりましたが、
我々は3蜜を守って手洗いマスクで用心するしか手立てがないですね。
八幡宮の七夕飾り
hgさん
お早うございます
ブログ拝見していたのにコメントするのが遅くなってしまいました
八幡宮本殿へお参りするには珍しい模様の参道を歩き鳥居を潜ってお参るするんですね
初めて見る珍しい光景です
山門と、その前で七夕飾りが風に吹かれて踊っている光景と舞殿の豪華な飾りをパチリ!絵になりますね
撮影されている時のお気持ちが伝わってきました
茅の輪くぐりですが、左右左と3回潜るんですね
久留米市の高良大社でお参りしたことがありますが一回だけ潜って本殿にお参りしました
お池の蓮の花ですが未だ開いている花が無かったんですね
心残りでしたでしょう
hgさんを慰めてくれたのは円らな瞳が可愛いリスちゃんでしたね
今日のお天気どうですか
此方は朝から晴れていて陽射しが眩しいです
体調にお気をつけてお過ごしください
お早うございます
ブログ拝見していたのにコメントするのが遅くなってしまいました
八幡宮本殿へお参りするには珍しい模様の参道を歩き鳥居を潜ってお参るするんですね
初めて見る珍しい光景です
山門と、その前で七夕飾りが風に吹かれて踊っている光景と舞殿の豪華な飾りをパチリ!絵になりますね
撮影されている時のお気持ちが伝わってきました
茅の輪くぐりですが、左右左と3回潜るんですね
久留米市の高良大社でお参りしたことがありますが一回だけ潜って本殿にお参りしました
お池の蓮の花ですが未だ開いている花が無かったんですね
心残りでしたでしょう
hgさんを慰めてくれたのは円らな瞳が可愛いリスちゃんでしたね
今日のお天気どうですか
此方は朝から晴れていて陽射しが眩しいです
体調にお気をつけてお過ごしください
ぼん天棒さん こんばんは
何時もコメント有り難うございます。
近くに出かけるのも気が引けるいやな世の中ですね。
3蜜を守ってマスクに手洗いうがい、
それでもまだまだ感染者が増えて困ったものです。
八幡宮にお参りして七夕飾りや茅の輪をくぐりつかの間の
楽しいひとときを皆さんで楽しんで来ました。
何時もコメント有り難うございます。
近くに出かけるのも気が引けるいやな世の中ですね。
3蜜を守ってマスクに手洗いうがい、
それでもまだまだ感染者が増えて困ったものです。
八幡宮にお参りして七夕飾りや茅の輪をくぐりつかの間の
楽しいひとときを皆さんで楽しんで来ました。
|TOP↑|