お正月気分も抜けきらず早や6日も過ぎてしまいました。まだ暮れの整理もしてないので
今日こそはとパソコンに向かいました。12月の終わりころのですがすみません。
友達とどこか散歩でもって事で久しぶりに大磯に行く事にしました。
大磯は昔から総理大臣や財界の別荘が沢山あり避暑地として有名な所です。 大磯駅
駅前の案内板を見るとさほど遠くない所に、夏目漱石のお墓がある
地福寺とやらに行きました
立派な梅の木の下にひっそりと藤村の石碑がありました。ここは樹齢100年~200年の古木
が約20本ほどあり梅の名所だとか、生前自らの墓地として希望をしていたとのことです
お寺から10分も歩くと島崎藤村の家がありました。敷地145坪に建つ24坪の家を家賃27円
で借り受け翌年の8月には当時のサラリーマンの役30年分の給料に相当する1万円で買い取り
終の棲家としました(パンフより)
藤村の家を後にワンマン総理大臣の吉田茂邸が、再建されてまだ行ってなかったので行きました
立派な兜門
お庭も立派
吉田茂の銅像
食堂 ローズルーム
何処からも見事な景色箱根の山々と富士山相模湾が一望できます
寝室最後までこの寝室を使ってられたとか復元です。
舟型の湯船
旧吉田邸は戦後の内閣総理大臣を務めた吉田茂〔1787-1967〕が暮らし手居た邸宅です。
元は明治17年(1884)に吉田茂の養父・吉田健三が大磯の土地を買いその地に別荘を建てた
のが始まりで養父亡き後財産の一部として吉田茂が邸宅を引き継ぎました。
この施設は吉田茂が暮らした当時の邸宅を復原したものです。(パンフの一部より)
あまりちゃんとした説明も出来ず又写真もいい加減ですみません、このほかに海岸にも寄って見たり
鴫立庵の俳句のの石碑などなど見ましたが、取りとめもなくなるのでこれ位にしておきます。
最後まで有難うございました。公園にまでは時間切れでパスでした。
hgさん
hgさん こんにちは。
大磯散策、楽しませて頂きました (o^-^o)
大磯は駅の近くに文豪から政治家まで有名人を偲ばれる見どころ満載の街なんですね。
吉田 茂様の銅像のアップ、いいお顔してらっしゃいますよね

暮でもモミジがきれいですね。温暖な気候が好まれたのでしょうか?
ゆっくり散策した事ありませんので、梅の季節に行ってみたくなりました。
From: t-t * 2018/01/07 15:35 * URL * [
Edit] *
top↑
有名な人のお家はやはり、どっしり、きれいに見えますね
少しでもここで暮らしたと思うとワクワクしますね
From: れんげ * 2018/01/07 17:19 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん
今晩は
年末にお友達と大磯を散策されていたんですか~
写真を拝見すると快晴のお天気でしたね
夏目漱石のお寺、島崎藤村の終の棲家、ワンマン宰相吉田茂の豪華な邸宅(再現)それに、霊峰富士のお山の写真等どれも見た事が無くて楽しませて頂きました、でも見終わってから羨ましくなりました
今年も鎌倉や江の島や旅された思い出の写真をブログで拝見するの楽しみにして待っています
From: ぼん天棒 * 2018/01/07 20:47 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさんこんばんは
早々のコメント有難うございます。
又大失敗の巻二枚目の地福寺のお墓は島崎藤村のお墓なのに
夏目漱石としてしまいました。もう認知症の始まりもいいところです。
お恥ずかしい次第です。訂正も管理画面ー記事の管理ー編集と
してるのですが、間違ってるのか訂正が出来ません。
もうこの頃とくに何事もこんな調子で恥ばかりかいています。
訂正の仕方が間違ってるらしくお手数ですが教えて頂ければ嬉しいです。
何だかこんな調子だとブログのUPも悲しいかな気が引けてきました。
よろしくおねがいいたします。
From: hg * 2018/01/07 21:20 * URL * [
Edit] *
top↑
れんげさんこんばんは
早々とコメント有難うございます。
2枚目の地福寺は夏目漱石ではなくて、島崎藤村のお墓でした。
この頃何事も良く間違えてお恥ずかしい次第です。
吉田邸も部屋の中ばかり撮って肝心の外観を撮るのを
忘れていました。笑 どこか間抜けですね、
流石ワンマンだけあって立派な造作でした。
二階建てなのにエレベーターが2基もありました。
だんだんトンチンカンな事を書きますが、お許し下さい。
From: hg * 2018/01/07 21:37 * URL * [
Edit] *
top↑
ぼん天棒さんこんばんは
早速のコメント有難うございます。
ぼん天棒さんのコメントに気が付いて、私のミスに気が付きました。
お恥ずかしい次第です。
2枚目の地福寺のお墓は島崎藤村のお墓でした。
この頃大分ボケが激しくなったみたいです。
ブログもあとで見ると字が間違ってたりミスが多くなり
UPするのも気が引けてきました。
それでも頑張ってたまにUPしているのでよろしくお願いいたします。
流石に吉田邸はお庭も建物も極く一部しかUPしていませんが、立派でした。
From: hg * 2018/01/07 21:52 * URL * [
Edit] *
top↑hgさま こんばんは
大磯は色々な人との縁がある土地ですね。2年程前に大磯を訪れた
時には旧吉田邸を再建中でお庭だけを拝見してきました。
出来上がってからは行ってないので拝見できて良かったです。あの
辺りは元勲通りとか言ったでしょうか。朧げに散策した時のことを
思い出し懐かしくなりました。
前回↓ご挨拶申し上げましたが、改めまして今年もどうぞよろしく
お願いいたします。
From: fumi * 2018/01/07 22:52 * URL * [
Edit] *
top↑
こんにちは。
大磯・・いろいろなところがあって、楽しめそうですね。吉田茂邸の邸宅、食堂も、お風呂も、すごいですね。びっくりです。
記事の訂正の仕方ですが、管理画面⇒記事の管理⇒編集⇒該当箇所を修正⇒記事を保存 でできるはずですが、もしかして、予約投稿とかになってますかね?
これでできなければ、FC2ブログのバグかもしれません。
こちらも、記事更新しました。
遊びにいらしてください。
fumi さんこんにちは
度々のご挨拶恐れ入ります。
大磯は落ち着いたいい町ですね、ゆっくり散策しているうちに公園までは
行けなかったです。
とんだ失敗をしてしまいました。2枚目の地福寺は夏目漱石ではなく
島崎藤村のお墓です、うっかり間違えました。
この頃失敗が多くて嫌になります。どうも訂正が習った通りにしてるのですが、上手く反応しませんあしからずお許しください。
吉田邸は本当に立派でした。もっといい写真だといいのですが外観も撮るのも
忘れていました。二階建てなのにエレベーターも2基もありました、
二階からもいい景色やお立派なお庭が見えて素晴らしかったです。
コメント頂いて有難うございました。
From: hg * 2018/01/08 15:32 * URL * [
Edit] *
top↑
たびたび、こんにちは。
記事の修正。記事を保存しても、反映されていないということですか?
字を足して、保存しても同じですか?
例えば、夏目漱石島崎藤村 のように。
ちょっと、やってみてくださいませ。
ちなみに、打消し線は、編集画面のアイコンの、左から、7番目にあります。打消ししたい文字を、カーソルで指定し、このアイコンを押すだけです。
G&Gさんこんにちは
ご親切に教えて頂いて有難うございます。
その通りにやってるのですが、全然受け付けてくれません。
まあ仕方ないので諦めます 笑
吉田邸の立派なのには驚きでした、一見の価値がありますね、
500円の入場料でした。夢中で眺めるばかりで写真がおろそかになりました。
お庭も広くて起伏に富んでいてその一部に堂々と吉田総理が立っていました、
聞いた話ですが皇居の方を向いてると言われていますが定かではありません 笑
From: hg * 2018/01/08 15:45 * URL * [
Edit] *
top↑
こんばんは。
>管理画面で訂正の文字をカーソルで指定しても、文字がひらがなになりません、
ということは、FC2ブログの問題というより、日本語入力(IMS)の問題かもしれませんね。
訂正する文字まで、カーソルを指定した時、下の方(画面右下)に、日本語入力のバーが表示されていますか? 表示されていて、半角英数の状態なら、ここで、半角/全角・漢字キーを、一回押してみてください。ひらがなに変わりますか?
変わったら、ひらがな変換を行い、しまざきとうそん と入力 ⇒ スペースキー で、漢字変換。
島崎藤村 がでたら、エンターキー で確定。
その後、漢字の 夏目漱石 を DELETEキーで、
一文字ずつ削除。
訂正できたら、記事の保存を行い、終了です。
もし、日本語入力のバーが出ていないときは、PCの日本語入力システム(IMS)のバグと思われますので、IMSの再インストールなどの細かい作業が必要になります。
長くなりましたが、やってみてください。
また、私でよければ、いくらでもサポート致しますので、お気軽に、私のブログのコメントに、結果を書き込んでください。よろしくどうぞ。
昨年は大磯のセント・ステパのホールで同窓生のバイオリンのコンサートがあり久しぶりに大磯駅に降り立ちました。
吉田茂邸はあることは知って居ますが、見たことがなかったので面白かったです。
舟形のお風呂も珍しいこと!
銅像のお顔もおなじみのままでしたね。
From: ik * 2018/01/09 08:42 * URL * [
Edit] *
top↑長々とすみません。
hgさん、こんにちは。
>訂正文字をカーソルして
入力文字の所を何回押してもびくともしないで
ひらがなにならないのです。
原因として、考えられるもの
①日本語入力システム(IME)のバグ
②FC2ブログのバグ
③パソコン本体の状態に関係する場合
まず①
訂正文字にカーソルを当てたとき、画面右下のところに、日本語入力バーが、出ていますか?
出ていれば、このひとつ前にコメントした方法でうまく行くはずです。
日本語入力システム(IME)ですが、他のソフト、例えば、エクセル、ワードなどでは、通常通り使えていますか?
うまく使えていなければ、日本語入力システム(IME)の再インストールをしてみた方が良いです。
再インストールの方法は、ネットでも調べられますが、参考までに下記URLを、参照ください。
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/ime_henkan/https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013484http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4449?site_domain=default ②FC2ブログのバグ
他のシステム(エクセル、ワードなど)で、日本語入力が使えて、FC2ブログの編集画面だけ、入力できない場合は、FC2ブログ本体のバグが考えられます。(ただし、WINDOWS 7,ソニーのノートパソコンの、私が、FC2ブログを正常に使えているので、同じ環境での、ブログ更新ができないのは、FC2ブログのバグ、もしくは、なにか③パソコン本体に危惧する原因と考えられます。
>ずっと前に2・3年くらい前でしたか
訂正した時にはすんなり訂正できたのですがここの所1年位から訂正できなくなり、そのままにしていました。
訂正できていた時の、PCの状態にもよるのですが、
今は、まったく修正も入力もできない状態ですか?
パソコン再起動をしてもダメですか?
FC2のバグであれば、FC2に問い合わせた方が良いです。
・・・・・
なお、4文字程度のブログ修正であれば、
いま、お持ちのスマホ(アイフォン)からでもできますよ。
①アイフォンを、取り出して、グーグルで、【FC2 スマホ 更新】と、検索し、FC2ブログ アプリ(無料)を、スマホにダウンロードしてください。使い方は、簡単です。
②起動すると、最初に、メールアドレスとパスワードを入力する画面が出てきます。ここで、FC2ブログに登録したメールアドレスと、パスワードを入力してください。
③編集方法に、HTMLか、見たまんま編集か、選択するようになっていますので、最初は、みたまんま編集を、選択してください。
④記事一覧で、修正したい記事を、選んで(タップ)してください。
⑤カーソルを、修正したい箇所まで、持って行き、
島崎藤村 を入力し、夏目漱石 を削除し、最後に
右上の【保存】をタップしてください。
⑥保存設定で、【公開保存】をタップしますと、
修正された記事が公開されます。
以上ですが、スマホでのブログ更新も、慣れてしまえば、やりやすいです(笑)
なお、スマホから、更新できた場合は、完全に、PCの原因と思われます。
長くなりましたが、以上、実行されてみて、もし解らないことありましたら、いつでも、コメントください(笑) 解る範囲で、お答え致します。
よろしくどうぞ。
追記
こんばんは。
追記です。
ふと、思ったのですが、私も以前、編集で、文字が入力できなくなり、なにが原因か調査していたところ、
ブラウザー(インターネットを見るソフト)の問題だったことがあります。今、ブラウザーは、何をお使いですか?
また、キーボードの、num lockキーが、押されていなくて、入力が変だったなんてこともありました。
いずれにしても、じっくり、問題解決してゆくしか
ないですねー。
ブラウザーの名前と、バージョンをお知らせ下さい。
こんばんは♪
いつもありがとうございます(^-^)
大磯と聞くと、あこがれを感じてきました。
さすが、漱石のお墓があったり、藤村の家があったり、歴史もあるのですね。
で、で、極め付きは、「吉田茂」の豪邸ですね。
何かの映画で、みたことはありましたが、
実際のお写真を見ると、歓窮まりないですね!!
箱根の山々と富士山と相模湾が見えて、最高ですね!!
吉田茂は、いつもこの光景を眺めていたのですね?
梅サクラさん お早うございます。
何時も有難うございます。
2枚目の写真ですが、うっかり夏目漱石と書いてしまいましたが
島崎藤村です。
この頃良くうっかりの失敗が多いです。年は取りたくないですね 笑
ごめんなさいね。
吉田邸は本当に目を見張りました。夢中で見ていて家の中ばかり撮って
外観を忘れていました。沢山撮ったのですが、あまりの数でごく一部しか
UP出来なくて残念です。
From: hg * 2018/01/10 08:54 * URL * [
Edit] *
top↑管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From: * 2018/01/10 12:15 * * [
Edit] *
top↑管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From: * 2018/01/11 10:11 * * [
Edit] *
top↑管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From: * 2018/01/11 15:29 * * [
Edit] *
top↑管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From: * 2018/01/11 16:12 * * [
Edit] *
top↑管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From: * 2018/01/13 13:20 * * [
Edit] *
top↑管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From: * 2018/01/13 16:38 * * [
Edit] *
top↑
hgさん
大磯町散策、今頃気が付きました!(+o+)
hgさんは今年もパソコンブログ全開ですネ、
私には、到底出来ませんが?せめてコメントはさせていただきますネ、(遅れがちですが・・・)
大磯町、私はじっくり見たことありませんが、流石、文豪や政治家のお屋敷があるところですね。今年は私も色んなところをぶらり散歩してみたいです。
From: RN * 2018/01/14 09:42 * URL * [
Edit] *
top↑
RNさん
こんにちは、お忙しいのにコメント有難うございます。
友達がどこかお散歩コースない?と言われて久しぶりに大磯を思いつきました。静かでいい町ですね流石有名人が別荘になさるだけの事がある街ですね、
又落ち着かれたらご一緒しましょうね。楽しみにしています。
From: hg * 2018/01/14 15:05 * URL * [
Edit] *
top↑
Hgさん、こんにちは。
頂いたコメントに返信しておきましたので、
ご覧ください。
グーグルクロームをインストールすれば、
多分、解決すると思います。