二日目
斑尾温泉のホテルの朝、期待を込めて窓を開けるとやはりくもり空に雨粒が窓を濡らす・・・
あ~又今日も雨ガックリ!!山々は綺麗に色ずいているのに残念!
とにかく出発ローカルの飯山線に飯山駅から立ヶ花駅まで25分ほど乗る事に
ローカルだからもちろん単線、ドアーの開閉も自分でボタンを押して地元の人が乗り降りをして
居ました
車窓からのどかな景色に癒される
千曲川の流れが激しい随分濁っている
次は立ヶ花駅から野尻湖にバスで向かう、少し雨が止んだみたいヤレヤレ・・・・
紅葉の山々に囲まれた湖で・・・
信州中野で松茸牛すき焼きのランチを食べて松川渓谷に向かう
以前来たときには松川渓谷のきつい山道を登ったものですが、今回は山道が崩れて通行止めで
行けなかった、随分荒れ果てていた。
松川渓谷を後に坂城で、ブドウ狩りと言っても雨でカメラを向ける気もせず、食べ放題と言っても
そんなに食べれる訳がないですよね 笑 ぶどうひと房のお土産つき、
ロープウエイ、ゴンドラ、ローカル線、遊覧船と盛りだくさんのツアーでしたが、
やはり旅はお天気次第で、良くもなり悪くもなりですね。
最後までお付き合い有難うございました。 終
おはようございます。
1枚目の絵が凄くきれいですね。
とても素敵な絵と思いました。
hgさん
hgさん おはようございます。
ほ~ンと 盛り沢山のツアーでしたね。
ローカル線も利用するんですね(貸切状態ですか?
雨が降ってもそれなりに予定のコースをしっかり楽しめたご様子ですね。
松川渓谷の赤い橋、野尻湖懐かしく思い出しました(長い事訪れていません
信州のしっとりとした紅葉楽しませていただきました。
From: t-t * 2017/11/18 09:48 * URL * [
Edit] *
top↑
そうですね、雨の日はフットワークが辛いですね、
特に山だとつらいですね
食べ放題はいいですね
確かにそんなに食べられるものではないですが(笑)
お疲れさまでした
From: れんげ * 2017/11/18 17:10 * URL * [
Edit] *
top↑
さゆうさんこんばんはご訪問有難うございます。
あいにくの天気でしたが、気を取り直して無事全コースを回ってきました。
一日目よりは二日目の方が多少はお天気がましでしたが、
やはりハイライトは初日のドラゴンドラの景色が圧巻でした。
これからもよろしくお願いいたします。
From: hg * 2017/11/18 19:57 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさんこんばんは
早速に有難うございます。
今回はお天気に恵まれなかったプチ旅でした。
まあ一度は乗って見たかった、日本一長いゴンドラに
乗れたからまあいいかと思いました。
紅葉だけは一番いい時の様でした。
これからは鎌倉や近場が綺麗になりますね。
t-tさんはどれもいいお天気でついていましたね。
From: hg * 2017/11/18 20:27 * URL * [
Edit] *
top↑
れんげさんこんばんは
何時も有難うございます。
二日間共とうとう日の目には合わなかった旅でした。
やはり旅行はお天気に限りますね、
でも雨の紅葉ももやの中でいい感じのもありかな?
と自分を慰めています 笑
From: hg * 2017/11/18 20:33 * URL * [
Edit] *
top↑秋雨と絶景の紅葉
hgさん
お早うございます
次を待って居ました
訪れた事の無い憧れの信濃路です
二日間とも秋雨の旅になりましたね
秋雨に濡れた紅葉、千曲川、野尻湖にドキドキしました
千曲川は濁流が流れていましたね
ここだけは清流の写真が見たかったです
野尻湖の湖上から観る紅葉と松川渓谷、落差のある滝の
光景も雨とは言え絶景ですね
松茸とすき焼きで疲れも癒されたことでしょう
綺麗な写真を拝見しながら楽しませてもらいました
From: ぼん天棒 * 2017/11/19 06:51 * URL * [
Edit] *
top↑
こんにちは。
惜しいですねー。これだけのツアーコースで、
お天気に恵まれなかったのは・・。
どこかに、雨女さんが、いたのでしょうか(笑)
でも、1日目のゴンドラ、2日目の野尻湖、松川渓谷、それなりに紅葉が満喫でき、良かったですね。
今年は、冬が早そうですね。
暖かくして、ご自愛ください。
ぼん天棒さんこんばんは
今回は本当に天気に恵まれなかったです。
どっちが雨女かな?と二人であなたよってお互い言いあってました 笑
まあこんな旅はきっと忘れられないことでしょう。
長い人生には色々ありますね。
何時もコメント有難うございます。
From: hg * 2017/11/19 20:53 * URL * [
Edit] *
top↑
G&Gさんこんばんは
何時も有難うございます。
紅葉は一番いい時でしたが、雨ではね??
まあこればかりは誰を恨むわけには行かないですね、
何時もだったら一番気候が落ち着いてる頃だと思います。
今年は異常でしたね。
長い間にはこんな事もありですね、笑
どちらが雨女かな?
From: hg * 2017/11/19 21:01 * URL * [
Edit] *
top↑
おはようございます、
雨の旅でしたが野尻湖、松川渓谷などの紅葉が素晴らしいです、
滝の光景もいいですね、
今年は渓谷などに出かけることがなかったので
hgさんの写真で楽しませてもらいありがとうございました、
From: igagurikun * 2017/11/20 09:16 *
URL * [
Edit] *
top↑
igaguriさんこんにちは
何時も有難うございます。
折角の紅葉見物も二日共傘のお世話になりました。
まあ長い人生にはこんな事もありますよね。
でも気を取り直してそれなりに楽しんできました。
東北の秋は大好きで以前は毎年行ったものです。
今は一泊だとどうしても信州になってしまいます。
又鳴子の紅葉も見せて下さいね。
From: hg * 2017/11/20 14:07 * URL * [
Edit] *
top↑hgさま おはようございます
紅葉は最高の見頃だったのですね。2日とも雨とはお気の毒でしたが
山々も湖も滝の景色も紅葉に包まれてなんと素晴らしいこと!
千曲川の濁流は不気味ですが、大雨が降ると川の流れは濁りますね。
鬼怒川や那珂川でも時々こんな色の川の流れを見ることがあります。
自然現象には逆らえませんが、雨も懐かしい思い出になるでしょう。
From: fumi * 2017/11/22 10:47 * URL * [
Edit] *
top↑
fumiさん こんばんは
雨の中を行って来ました、早くから申し込むのでこればかりは
神様ぞ知る・・・・ですよね。誰を恨むって言う訳には行きません、
まあ雨の中の紅葉も、もやがかかって幻想的に見えることもあるので、
まあ我慢しました 笑
いよいよ本格的な寒さがやってきましたね。
fumiさんお風邪に気を付けてお過ごしくださいね。
何時もコメント頂いて有難うございます。
From: hg * 2017/11/22 21:10 * URL * [
Edit] *
top↑
ほんとうに盛りだくさんのツアーだったんですね。
雨でもこんなに美しく見えるんだから
晴れだったらどんなにか・・・と思ってしまいます。
hgさんのがっかりしたお気持ちが痛いほど伝わってきますよ。
ツアーはラクだけれどお天気がネックになりますね。
イチかバチか 吉と出るか凶と出るか
二つに一つ!で申し込むしかないですね・・・。
私は強力な雨女なので友人に日にちを選んでもらって予約します。
そのおかげで殆ど晴れになります~(^^♪
From: 冬のデコポン * 2017/11/22 22:38 * URL * [
Edit] *
top↑
でこぽんさん お早うございます。
何時も有難うございます。
全くこの日は雨女でついてなかったです。
まあ長い間にはこんな日もありですよね、却って忘れられなくって
いい思い出になるかもですね。
紅葉もだんだん下に降りてきて、きっと灯台下暗しで、
鎌倉あたりが一番いい頃になってるかもわかりません、
遠くに行くばかりがいいとは限らないですね 地元が一番良かったりして 笑
朝晩寒くなってきました。でこぽんさんお体気を付けてお過ごしくださいね、
そう言う私も咳が良く出ています 笑
From: * 2017/11/23 10:04 * URL * [
Edit] *
top↑