炎天下の7月13日大船で用を達した後、ここまで来たらこのまま帰る手もないと北鎌倉まで
足を延ばしました。駅前の円覚寺を通り過ぎて、しばらくご無沙汰していたアジサイで有名な
明月院に寄ってみました。
流石に紫陽花の時期は終り静けさが戻っていました
枯山水のお庭も庭師が暑い中お手入れの真っ最中・・・・
お馴染みのこの景色・・・・素敵ですね。
六地蔵さんも暑そう・・・・ご苦労様です。
紫陽花は綺麗につみとられ、ノウセンカズラが・・・・
なごりの紫陽花が淋しげに・・・・
この景色にはピッタリね!!
紫陽花の代わりにこの花たちが咲いていました。
あまりの暑さに早々に引き揚げました。家に着くと今迄見た事もないほどの
大きな虹が、思わずカメラを向けていました。立派でしょ?ベランダより。
わぁ~!!凄い!!こんなの初めてでした。いいことがあるかしら??
今年は空梅雨で毎日猛烈な暑さ、皆様ご自愛くださいね。8月が思いやられますね。
最後までお付き合い有難うございました。
こんにちは
暑い日が続きますね
こちらの今日は風があり凌ぎ易いです、
女性の着物姿・・景色に会い涼しそうですね、
虹 凄いですね
いいことがありそう。。。(^^♪
From: igagurikun * 2017/07/17 12:33 *
URL * [
Edit] *
top↑虹
素晴らしい!
うわー、すごいですね!
虹、綺麗!
もう何年もこのような虹をみたことありません。
・・・
静かな鎌倉の風景、hgさんの感性、お見事ですね。
静かな空気が伝わってきました。
素敵なフォット、ありがとう。
綺麗な虹、すごいですね
こんなにはっきり、いいことがありますよ
枯山水、日本の窓
いいですね、美しい、落ち着きます
From: れんげ * 2017/07/17 16:47 * URL * [
Edit] *
top↑
こんにちわ
シーズンの過ぎた観光地も力が抜けていて
良いものですね 喧騒の中で見た景色と
静かな中で見た景色は同じものとは思えない
位違いますね
虹こんなに綺麗に見える事は少ないですね 虹は
必ずこんな形になるのですが視界の開けた所で
見ないとこんな綺麗には見えてくれませんからね
綺麗な虹を見たのできっと良いことが有ると
思います
それでは
こんにちわ
シーズンの過ぎた観光地も力が抜けていて
良いものですね 喧騒の中で見た景色と
静かな中で見た景色は同じものとは思えない
位違いますね
虹こんなに綺麗に見える事は少ないですね 虹は
必ずこんな形になるのですが視界の開けた所で
見ないとこんな綺麗には見えてくれませんからね
綺麗な虹を見たのできっと良いことが有ると
思います
それでは
igaguriさん
早速のコメント有難うございます。毎日暑い日が続きますね。
久しぶりに明月院に行ってきました。
紫陽花のころに行くと人人で行列なんですよ。時期外れでゆっくりできました。
ベランダからの虹は本当に立派な虹でびっくりでした。
こんな大きなのは初めてでした。ラッキー!!
From: hg * 2017/07/17 21:39 * URL * [
Edit] *
top↑
G&Gさん
早速のコメント有難うございます。
紫陽花の時にしか行った事がなかったので、期待しないで行きましたが、
却って人気もなくゆっくりと見学ができ鎌倉の空気に触れてきました。
着物姿が景色に溶け込んで素敵でした。
又家では大きな素晴らしい虹に会えて今日はラッキーな一日でした。
From: hg * 2017/07/17 21:50 * URL * [
Edit] *
top↑hgさま こんばんは
静かな明月院が好いですね〜。人で溢れる頃よりも落ち着いた
寺院の雰囲気が感じられますね。
最近は、観光地で若い人の和服姿を見かけるようになりました。
日光でお食事した時もお隣の席には和服のお嬢さま?でした。
こんな素晴らしい虹を見られたら、暑い日のお出かけのお疲れ
も虹の彼方に飛んで行ったのでは無いでしょうか。
猛暑が続きそうです。お体お大事にお過ごしくださいませ。
From: fumi * 2017/07/17 22:36 * URL * [
Edit] *
top↑
koozypさん
お早うございます。コメント頂いて有難うございます。
紫陽花の季節にしか行ってなかったので、あまりの違いに嬉しくなりました。
本来の寺院の姿はこれなんですよね。
静けさの中にも優しく包んでくれる雰囲気に満足なひと時でした。
又素晴らしいこんなにはっきりと、大きな虹にも会えて幸せな一日でした。
From: hg * 2017/07/18 08:41 * URL * [
Edit] *
top↑
fumiさん
お早うございます。暑いですねと言う言葉しか出ない毎日ですね。
久しぶりに紫陽花の終わった明月院に行きました。
紫陽花がないとワサビ抜きのお寿司の様かも〔笑)??
なんて思いながら行きましたが、
静かで人もいなく落ち着いてお参りが出来
隅々までゆったりと見物が出来、これもあり!!
順番待ちのお参りよりもずっと、いい雰囲気で嬉しくなりました。
おまけに家では素晴らしい虹も見れてラッキ一な日でした。
何時もコメント頂いて有難うございます。
From: hg * 2017/07/18 09:16 * URL * [
Edit] *
top↑枯山水のお庭
hgさん
お早うございます
紫陽花の花が終り余り人気のない明月院の枯山水のお庭を独り占めにして散策しながら紫陽花の残り花、ノウセンカズラ、円窓の和室、それに枯山水のお庭に佇む和服姿のお二人の女性等などを撮影されて楽しい時間を過ごされましたね
でも、暑かった
そうですよね
帰宅された後の窓から見る大きな虹の架け橋、遮る物が無くて名画を見ているようです
滅多に見ることのできない光景
猛暑が続く中でhgさんの楽し一日でしたね
From: ぼん天棒 * 2017/07/18 09:46 * URL * [
Edit] *
top↑hgさん
hgさん 今度は明月院散策ですか(相変わらずフットワークいいですね
濃い緑の静かな明月院もいいですね。
枯山水のお庭も六地蔵さんも丸窓?もお着物姿のお嬢様がたもきれいに撮れていますね

ねぇ きれいな虹がかかったようですね。
用事で来ていた次女が帰るとき(13日夜6時40分ごろ)六会駅から撮った虹の画像を送ってきたのですが、忙しくしていて残念ながら見ることができませんでした

From: t-t * 2017/07/18 12:10 * URL * [
Edit] *
top↑
こんなに有名になる前は幾度となく鎌倉に行ってたんですけど
この頃は何年も訪れていないんです~。
紫陽花の美しい頃に行きたいのは山々だけど・・・
人の多さを考えると出足が鈍ってしまいます。
hgさんのように時期をずらして行けば
楽しめるんですよね~。
暑い!と嘆いてばかりいないで
hgさんを見習って重い腰をあげなければ・・って反省です(^^ゞ
From: 冬のデコポン * 2017/07/18 16:33 * URL * [
Edit] *
top↑
ぼん天棒さん
こんばんは 何時も有難うございます。
今日は久しぶりに藤沢もかなりの雷雨が降りました今夜は少し涼しく感じます。
紫陽花の終わった明月院に物好きに行きました。
それが結果として今までで一番心の残る明月院でした。
こんな静かな明月院は初めてでした。
しっとりと落ち着いた時間を過ごせました。
又家では今までで一番というくらい見事な虹も出ていてびっくりでした。
From: hg * 2017/07/18 22:01 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさん
こんばんは 何時も有難うございます。
久しぶりの雷雨凄かったですね。でもお蔭で今夜は少し楽になりましたね。
円覚寺は最近行ってるので、紫陽花は終わったけど明月院でも
行って見ようと言う訳で訪ねました。
紫陽花の時期と違って静かでゆったりと見物が出来て、
この時期もいいものだなと思いました。
13日の虹お嬢様も見てらしたのですね。
本当に今までで見た事もない見事な虹でした又ベランダの
真正面だったので、画面に入りきれないほどの大きさでした。
From: hg * 2017/07/18 22:16 * URL * [
Edit] *
top↑
デコポンさん
こんばんは 何時も有難うございます。
藤沢は久しぶりの雷雨で凄かったですよ、
お蔭で今夜は少し涼しくなりました。
そちらはいかがでしたか?ヒョウが降らなかったですか?
まだ梅雨も明けてないのに8月が思いやられますね。
明月院もこんな時期に行ったのは初めてです。
出かけついでに立ち寄ったのが良かったのですね、
わざわざ行くと人人でひどい目に会いますよね。
静かでいい雰囲気でゆっくりできました。
又思いがけず家のベランダから大きな虹も出て嬉しくなりました。
From: hg * 2017/07/18 22:27 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん
遅まきながらブログ拝見!
鎌倉散策、今度は「明月院」ですね、
何か静寂って感じですネ、どの写真も深林がきれいで涼しさを感じます。おなじみの場所でも四季折々違って素敵ですよね!(^o^)
*この日の虹、素晴らしかったですネ、
さすが、hgさん!

From: RN * 2017/07/19 10:09 * URL * [
Edit] *
top↑管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From: * 2017/07/19 15:57 * * [
Edit] *
top↑
RNさん
こんにちは 今日も暑かったですね、何時も有難うございます。
大船まで行ったので、後一駅が北鎌倉だと思うとこのまま帰るのも
もったいないと、期待しないで久しぶりの明月院に行って見ました。
紫陽花の時はろくに見物も出来ないほどなのに
この静けさには嬉しくなりました。季節外れもいいものですね。
大きな虹も見れてこの日は運がよかったですよ。
From: hg * 2017/07/19 17:46 * URL * [
Edit] *
top↑
鍵コメさん
こんにちは パソコンの調子が悪いとか、私もし年じゅうパソコンには
苦労しています。それでも不思議と又元に戻るので何とか続いています。
そのうちに眼鏡にも慣れて良くなると思いますよ。
もう少し様子を見ましょうね。お知らせ有難うございました。
From: hg * 2017/07/19 17:51 * URL * [
Edit] *
top↑
おはようございます。
今、気が付きましたが、4枚組のお写真の、右上は、【ムクゲ】では?
違ってたらごめんなさい。
では、今日も関東、暑くなりそうです。
体調に気を付け、ご自愛のほどを。
G&Gさん お早うございます」
又今日も暑い一日になりそうですね。
ムクゲの花教えてくださって有難うございます。
ムクゲ・カシワバアジサイ・ノカンゾウが咲いていました。
暑いのでお気をつけてくださいね
From: hg * 2017/07/20 09:39 * URL * [
Edit] *
top↑こんばんは♪
いつも有難うございます(^-^)
明月院、紫陽花の頃と違って、本来の静けさを取り戻して、さすが、名刹ですね。
この丸窓は、何時みても、風情がありますよね。
で、火灯窓と名残の紫陽花、とても素敵な光景ですね!!
でも、2人の着物姿、良い瞬間を捉えましたね。素敵なスナップ!!
そして、虹!!幸福への架け橋ですね♪
きっと今年の夏、素敵な事がありますよ~~!!
暑さ厳しい折、お身体には気をつけてくださいね。
同じ場所でも、この虹には気が付かなかったです。
絵本さながらの姿ですね

アジサイの季節の終わった明月院、静かなたたずまいが感じられます。着物姿のお二人、いい感じですね。
私はこの暑さで、必要最小限の外出以外してません。hgさんの体力に脱帽です!
でも、気をつけてくださいね。
From: ik * 2017/07/21 08:16 * URL * [
Edit] *
top↑
梅サクラさん
お早うございます。何時も有難うございます。
怪我の功名ではないけど、紫陽花も終り期待しないで立ち寄ったら、
こんな静かな明月院に出会うなんてラッキーでした。
紫陽花の時にしか行ってないので、同じお寺とは思えないほどの静けさに
身が引き締まりました。本来のお寺はこれが本当だと思いました。
From: hg * 2017/07/21 08:50 * URL * [
Edit] *
top↑
ikさん
お早うございます。何時も有難うございます。
この暑さの中演奏会ご苦労様です。
出かけたらこのまま帰るのももったいないと、思いつきで行ったら、
静かな本来の明月院に癒されてきました。
この時ばかりは暑さも吹っ飛びました。丁度和服姿の美女も、
おあつらえ向きとばかり、こっそり撮らせて頂きラッキーでした(笑)
この前一度しか雨も降らず毎日30度越えこの先が思いやられますね、
ikさんご自愛くださいね。
From: hg * 2017/07/21 09:04 * URL * [
Edit] *
top↑