突然フクロウのドアップに驚かれた事と思います。(シベリアワシミミ)
鎌倉小町通をぶらぶらしていると、不思議なお店を発見したので興味津々入ってみました。
何度も散歩しているのに全然気が付かなかったです。鎌倉フクロウの森ですって。
中に入ると4・50坪?くらいのこじんまりした部屋に桜や緑の木々のデコレーションの中に
数々のフクロウが枝に止まって展示したありました。
規則があり手の甲で優しく撫でてもいいとか撮影はOK,フラッシュ撮影は禁止、時間制限はナシ
ベンガルワシミミズク
メンフクロウ
チャコモリフクロウ
町のど真ん中にこんな世界があるなんて、不思議な体験をしました。
神社仏閣ばかり気にしていましたが、子供連れの方達にはいいかもですね?
手の甲で背中をなぜて柔らかい感触を楽しみました。
何羽くらいいたのか?結構いましたがごく一部だけのUPです。
追伸 だんだん見てるうちに名前を撮るのを忘れてしまいました。
ゴメンナサイ!!
このごろこういうお店増えてますね。
小町通にもできたのですね。
私はアレルギーがあるから入れません。
お写真撮ってもらって嬉しいです!
もうすっかり行った気分~♪
From: aunt carrot * 2017/02/20 21:25 *
URL * [
Edit] *
top↑フクロウの色んな表情
hgさん
お早うございます
夜明け前に色んな梟達と会えてるとは・・・
目を丸くして拝見しました
色んな顔していますね
♡顔には吃驚
薄眼した顔の表情もいいな~
中でもベンガルワシミミズクとチャコモリフクロウ
が格好いいです
手の甲で背中を撫でてやりたくなりました
今朝も早起きしてブログを拝見しながら気分爽快
になりました
aunt carrotさん
お早うございます。早速のコメント有難うございます。
面白いものが出来ますね。全然気が付かなかったです。
日に日に町の様子が変わりますね、
でもなかなか見れないもので、珍しかったです。
From: hg * 2017/02/21 08:08 * URL * [
Edit] *
top↑
ぼん天棒さん
お早うございます 何時も有難うございます。
珍しいものがあったので覗いてみました。
ここの所鳥にご縁がありますね、とてもおとなしく
手の甲でなぜてあげても嫌がらずに、おとなしく可愛かったです。
色んな種類があるもので驚きました。
外の賑やかさとは対照的で、静かなお部屋の一角でした。
From: hg * 2017/02/21 08:15 * URL * [
Edit] *
top↑
フクロウって不思議な顔ですね
一枚目の目が一番鋭い
種類も結構ありますね
比較すると面白いですね
From: れんげ * 2017/02/21 17:04 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん、
おはようございます。
小町通りに突然フクロウの館とは・・・・4,50坪というと結構中は広いんですね。
フクロウは昼間は静かにしているので、これぐらいの規模でも飼育して見せてもらえるのですね。
ずいぶんいろんな種類がいること!
メンフクロウの表情が面白いです。
フクロウって体は正面を向いたまま
ぐるりと首だけ300度近く回せるんですよね。見ていて飽きません。
今度行ってみようっと!
From: ik * 2017/02/22 08:44 * URL * [
Edit] *
top↑
おはようござます、
アップのフクロウ 目が・・驚きました、
種類が多く名前覚えるのも大変ですね、
撮影がokとは有り難いです、
フラッシュ撮影は禁止はわかります、
暗いうちに夜明けのマガンを撮影しに来た方が、
フラッシュ撮影して驚いた何千羽のマガンが一気に飛び立ちました、
鳥さんには絶対にフラッシュは禁止のようです、
週末に郊外の木にトラフズクというフクロウの仲間が
住みついてると聞いて行って来ようと思ってます、
From: igagurikun * 2017/02/22 09:07 *
URL * [
Edit] *
top↑hgさん
hgさん おはようございます。
まぁ スゴイ体験をなさいましたね。しかも 鎌倉で!
「優しく撫ぜる」チョッと勇気がいるかな?って思いますが、チャンと訓練されているんですね。
訓練しなくても昼間はおとなしいのでしょうか?
近くで見たこと無いので (;^_^A
沢山の種類のフクロウが飼育?されているんですね。
入館料600円は(入り口の写真に営業時間等ありますね)納得して楽しい時間を過ごされたのですね。
From: t-t * 2017/02/22 10:01 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん
鎌倉にフクロウの森?新しく出来たんですネ!
フクロウってこんなに種類が・・・・・びっくりで~す、でも私はきっと触れないかも?
From: RN * 2017/02/22 20:40 * URL * [
Edit] *
top↑
れんげさん
こんばんは 何時も有難うございます。
フクロウって夜行性だから、昼間は殆ど眠っていました。
頭を優しくなぜてあげたら目を開けてくれました。
小さな可愛い子もいましたよ。
From: hg * 2017/02/22 21:13 * URL * [
Edit] *
top↑
ikさん
こんばんは 何時も有難うございます。
もう2年位前から出来ていたのですって?
ikさんも知らなかったですか?
小町通りを入って間もなくの所の右側でした。
おっかなびっくりで触ってみたら、
とてもいい子で目を開けてくれて楽しかったですよ。
50坪はなかったかもわかりません?
もっと狭いかも?いい加減です(笑)
色んなお商売があるものですね。
From: hg * 2017/02/22 21:22 * URL * [
Edit] *
top↑
igaguriさん
こんばんは 何時も有難うございます。
フクロウは夜行性だから昼間はとってもおとなしくじっと眠っていました。
でもそっとなぜてあげるとしょうがないなぁ~!!
と言う顔で目をパッチリ明けてくれるのもいれば、うるせ~なぁ~!!
とばかりそっぽを向のもいればそれぞれで楽しかったです。
よくもこんなお商売を思いついたものですね(笑)
From: hg * 2017/02/22 21:30 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさん
こんばんは 何時も有難うございます。
この日は時間があったもので犬も歩けばフクロウにあたり・・・でした(笑)
こんなのが鎌倉にあったとは本当にびっくりでした。
よく馴れたものでなぜなぜしてあげても全然怖くなく、
眠ってたのが大きな目を開けてくれたり、いやいやとそっぽを向いたり・・・
10人十色??10羽十色で楽しんできました。
写真好きな人だったら飽きないと思います。
狭い所なのに随分長い時間楽しんできました。
From: hg * 2017/02/22 21:42 * URL * [
Edit] *
top↑
RNさん
こんばんは 何時も有難うございます。
小町通りにこんなのがあるとは驚きました。興味本位で覗いて見ました。
50坪なんて言いましたがもっと小さいかもわかりません。
うっそうとした木や桜のデコレーションの木の枝におとなしく
とまっていました。触っても全然おとなしくて大きな目を開けてくれました。
昼間はみんな眠ってるようですね。色んなお商売があるものですね。
From: hg * 2017/02/22 21:52 * URL * [
Edit] *
top↑管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From: * 2017/02/24 18:16 * * [
Edit] *
top↑こんばんは♪
いつも有難うございます(^-^)
え~~!!
町中に「鎌倉フクロウの森」があるとは、初めて聞きました。
で、本物のフクロウがいるとは、信じられないです。
で、フクロウ、これほど色々な種類がいるとは・・・
またまた驚き!!!
其々、特徴がありますね。甲乙つけがたいですが、
”メンフクロウ”・・・って、なんだか女性的な感じですね♪
梅サクラさん
お早うございます 何時も有難うございます。
私も鎌倉でまさかフクロウが見れるなんて夢にも思はなかったです。
しかも手で触るなんて・・・
こわごわなぜて見ると、おとなしいのには又びっくりでした。
中にはイヤ~ン!とそっぽを向くのや大きなお目目をくりくりとするのやら
楽しかったですよ。時間制限がないので、ゆっくり楽しんできました。
From: hg * 2017/02/25 08:37 * URL * [
Edit] *
top↑