やっと秋らしくなりブログも暫くご無沙汰していたので、急に思いつき何時ものお手軽コースで
紅葉を求めて富士周辺の紅葉バスツアーに参加しました。まずは忍野八海です。
富士の伏流水の水源、湧水池が忍野八景です。
綺麗な川沿いをノンビリムードで・・・・
紅葉ももう少しってところですが、でもまあまあかな?
出発の時は雨だったのにラッキー雲一つない青空のもと秀麗富士が・…見事!!
湧池 吸い込まれそうなほど見事な透明の池にはしばらく見入っていました。ため息が出るほどの
美しさ。
何池?
お釜池は銀杏の葉っぱで一杯ギンナンが池の中に一杯落ちていました。
八つの池があるのですが地図を見ながら、時間を気にしながらなのでどの池かわからずじまいで
忍野八海を後にしました。
日本のおとぎ話に出てくるような光景で、殆どが外人さん特にアジア系が多く感じました、つづく。
こんにちは。
へぇー、ずいぶんと風光明媚なところへ
行かれたんですねー。
池の水面に反射して写る景色がきれいです。
忍野八海って、世界遺産なんですねー。
すばらしい!。
G&Gさん
こんにちは 早速のコメント有難うございます。
今日は朝から冷たい雨が降っていますね、
ブログも暫くお休みしていましたが、
紅葉も少しは進んだかと出かけてみました。
富士からの綺麗な湧水がこんこんと吹き出してるのには感動物でした。
From: hg * 2016/11/11 12:09 * URL * [
Edit] *
top↑
こんにちは、
忍野八海いいところですね
青空をバックに池に映える紅葉見事です
池の畔には茅葺屋根のお家が並んで美しい光景です
富士山の雪解け水が湧いてくるのでしょうね、
是非一度訪れて観たいです
From: igagurikun * 2016/11/11 14:24 *
URL * [
Edit] *
top↑
igaguriさん
こんばんは 早速のコメント有難うございます。
富士方面は比較的近いので良く行ってましたが忍野八海は初めてでした、
本当にすき通って綺麗なお水が湧いていて、魚も水草もゆらゆらと
それは綺麗でした。
From: hg * 2016/11/11 18:54 * URL * [
Edit] *
top↑忍野八海
hgさん
今晩は
懐かしい忍野八海です
でも行った事は有りません
インタネットに繋いで四季折々の景色を見ていました
今は見ていませんが・・・
続きがあるようですから又コメントします
明日は早朝に見頃を迎えた雲仙に出掛けます
又伺います
ぼん天棒さん
こんばんは 早速のコメント有難うございます。
今夜はサッカー 野球と見る物が沢山あって忙しいですね、
紅葉も大分進んできましたね、それでも何時もの年より遅い気がします。
忍野八海の事ご存じだったとは驚きです。流石に富士山は立派でした。
雲仙の紅葉お持ちしています。
From: hg * 2016/11/11 21:24 * URL * [
Edit] *
top↑
こんにちわ
良い所に行かれましたね お天気も見事で
富士山も喜んでいる様ですね 紅葉+晴れは
有りそうで無いそんなお天気ですから日頃の
行いの良さが出たと言えそうですね 池には
某国の人がコインを投げ込んでしまうらしいの
ですがダイバーさんが拾ってお掃除するそうで
管理も大変な様ですね お陰で吸い込まれる
程の綺麗な水で紅葉も綺麗に写っていて
流石ですね 続編はこれ以上綺麗なのでしょうか
期待していますね
それでは
hgさま こんばんは
透き通る忍野八海にくっきりと見える富士山!最高のロケーション
でしたね。
お天気も味方してくれて、なんて素晴らしいことでしょう。 私が、
何年か前に訪れた時には生憎雨が降ってきて、500円の折りたたみ
傘が壊れてしまったことを思い出しました(笑)
お陰様で、すっきり晴れた忍野八海と富士山を拝見できました。
つづきを楽しみにしています。。。
From: fumi * 2016/11/11 23:10 * URL * [
Edit] *
top↑
koozypさん
お早うございます。何時も有難うございます。
いい季節になりましたね、以前から一度訪ねて見たいところでした。
とにかく水の綺麗な所で透明感が素晴らしく吸いこまれそうでした、
富士山もくっきりとこんなに間近に綺麗に見たのは初めてでした。
やはり日本一の山だと思いました。
From: hg * 2016/11/12 08:33 * URL * [
Edit] *
top↑
fumiさん
お早うございます。お忙しい所コメント頂いて有難うございます。
fumiさんも行かれたことがおありなんですね、
私も以前から一度訪ねてみたいと思っていました。
朝は雨だったのに、着いた時は日本晴れ見事な富士に迎えられ、
こんなに間近に雲一つない青空のもと・・・・思わず手を合わせました。
又透明な池の美しさ暫く見入ってました。又ゆっくり行って見たいです。
From: hg * 2016/11/12 08:41 * URL * [
Edit] *
top↑
小春日和のいい日に見えます
のんびりよっくり歩いてみたいものです
From: れんげ * 2016/11/12 15:55 * URL * [
Edit] *
top↑
忍野八海行かれたのですね。
富士山がばっちり見えて良かったですね。
私も行ったとき富士山がとてもきれいにみえて大感動しましたよ。
ただアジア系の方々の声が大きくてちょっと耳が痛くなりましたけど。。。(笑)
From: aunt carrot * 2016/11/12 20:52 *
URL * [
Edit] *
top↑
れんげさん
こんばんは 何時も有難うございます。
本当ツアーでなければもっとじっくり見物がしたい所でした。
なかなか自分では足がないと来れないので、ついツアーを利用しています。
時間をかけてゆっくりしたいところでした。
From: hg * 2016/11/12 21:12 * URL * [
Edit] *
top↑
aunt carrot さん
こんばんは 何時も有難うございます。
carrotさんも富士山が良く見えたのですね。
地元の方の話では、ずっと天気が悪くて見えなかったとか?
だからラッキーですよ!と言われました。
それにしても本当にアジアの方は大声ですね(笑)
From: hg * 2016/11/12 21:24 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさんこんにちは
素晴らしいバス旅行でしたネ!
富士山も忍野八海も世界遺産


すごく贅沢ね、
池に映る景色は何か水彩画を見てるようです、ホントに吸い込まれそうです。
思いついたら即行動のhgさん、大正解でしたね。(^o^)
From: RN * 2016/11/13 11:28 * URL * [
Edit] *
top↑
RNさん
こんばんは お疲れの所コメント有難うございます。
お互いにお天気に恵まれてよかったですね。
忍野八海以前から気に成っていた所でした。
ちょっと外人さんが多くて賑やかなのが、折角の日本調の静かな景色と、
雰囲気が合わなくて違和感がありましたが、
これも仕方のない事と思いながらの見物でした(笑)
大きな富士山も本当に綺麗でした。
From: hg * 2016/11/13 20:08 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん、
私はまだ忍野八海に足を踏み入れてません
水に映り込む景色は素敵ね。水面の揺らぎで移りだされた木々が揺れて、本当に水彩画のような雰囲気を作りだしていますね。
真近で見る富士山はいいですね。雨が晴れてこんな素晴らしい景色に出会えるなんて
ラッキーでしたね。
From: ik * 2016/11/14 09:49 * URL * [
Edit] *
top↑hgさん
hgさん こんにちは。
きょうは、予報通り今にも泣きだしそうな空です。
土日の快晴は本当に貴重でした(山梨に行っていました。超ラッキーでしたo(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o
忍野八海のバスツアーにご参加されたのですね。何時行っても(春夏秋冬)飽きない所ですよね。
湧池に映える紅葉、ホンとため息が出るほどの美しさです(hgさんの写真

から
お釜池の湧水とお魚もいいですネ。
外国の観光客が多いと言うことですが、
富士山が世界遺産に登録されてから、成田空港から「成田エクスプレス」が富士吉田までの直行便で運行されているのにはビックリしました(今更ですが
昨日、大月駅で成田エクスプレスに遭遇。
えぇ 私何処にいるの?状態でした (;^_^A
昨日、河口湖でタックスフリーのお店をあっちこっちでみました(世界中からいらっしゃるんですね
From: t-t * 2016/11/14 11:54 * URL * [
Edit] *
top↑
ikさん
こんばんは 何時も有難うございます。
私も忍野八海、気になっていましたが今回初めて実現しました。
ふと見たタウン誌に載っていたので、すぐにTELしてぎりぎりでしたが
OKが取れて参加しました。友達の都合を聞いたりしてるとなかなか
行けないので、本当に思いつきで出かけた次第です(笑)
天気にも恵まれ、富士を見ながら清らかな清流や透明な池、
気持ちが洗われるようでした。
From: hg * 2016/11/14 16:49 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさん
こんばんは 何時も有難うございます。
土・日に山梨に行かれたのですか?
最近にしては最高のお天気で良かったですね、
成田空港から富士吉田行のエクスプレスが運航されてるとは…初耳でした。
言っても日本一の富士山ですもの一番のお目当てですよね、納得ですね。
忍野村から河口湖に行きました、それは目の前の立派な富士山、
善行からも結構大きく見えますが、湖を前にしての裾野までくっきりと
見えて興奮しました。
お昼は地元のほうとうご膳、とろろ汁や茶わん蒸し冷奴など、
河口湖の前で美味しく頂きました。山梨は風光明媚でいいところですね
t-tさんはいい所にご実家があっていいですね。羨ましいです。
From: hg * 2016/11/14 17:15 * URL * [
Edit] *
top↑hgさん
hgさん 追伸です。
成田エクスプレスの駅は富士吉田ではなく河口湖でした (;^_^A
それも期間限定の運行のようです。
From: t-t * 2016/11/14 20:06 * URL * [
Edit] *
top↑