長年の気の置けない友人Sちゃんの誕生日、毎年お互いの誕生日にランチとお散歩を
もう何年も続けています。どこに行こうかな?とさんざん考えた挙句、やはり江の島になりました
彼女は横浜在住、何度も来てるところですが、ここ2年位一緒に来てないのでまあいいかと・・・・・
ロケーションが良くて以前から気になっていたアイランドグリルに行って見ました。
最上階のレストランからの眺めは予想通り海を正面に素晴らしい眺め
ただ富士山が見えないのが残念!!本当は目の前に見える筈

モーターボートもさっそうとしぶきをあげて・・・・
ランチコースもリーズナブルで、いい景色を眺めながら美味しかったで~す。プチ贅沢を
ランチの後はサムエル・コッキング苑と江の島の象徴シ-キャンドルの展望灯台に・・・・お散歩、
行きはよいよい帰りが怖いで、行きはエスカー4回も乗り継ぎでラクチンですが、帰りはテクテク
階段を自力で歩くってわけです、何時まで来れるかな?ちょっと心配?
ここまで来たからにはエレベーターで展望台の上まで登らないと意味がないとばかりに
登りました。
流石展望灯台からの眺めは最高!江の島大橋や漁港も真下に・・・・
江の島ヨットハーバー オリンピックの会場になるとか 右の方で工事も始まっていました。
行は展望灯台に苑からエレベーターであっという間に着きましたが、
帰りは好奇心旺盛な二人、階段で螺旋階段を下まで降りて見ることに・・・・
足がすくむ様でしたがスリル満点、この年で童心に帰ったみたい(笑)

なかなかのいい眺めじゃのう・・・・とかなんちゃって(笑)
ドキドキハラハラしながらやっとコッキング苑に降りました
苑には中華人民共和国雲南省昆明市と姉妹都市になってるので、
昆明広場に本格的な中国伝統建築様式のあずまや(ていへきてい)が・・・
身近な所で一日Sちゃんと楽しく過ごしました。長年の気の置けない友達って
いいものですね。 最後までお付き合い有難うございました。
江の島
こんにちは。
江の島、結構いいロケーションですね。
展望台へ、行きはエレベータで、
帰りは、らせん階段ですか。なかなかスリルあるなあ。
上からの展望も、格別ですねー。
らせん階段といえば、自分が小坊のころ、
いとこと、東京タワーに、登りました。
行きは、エレベータで、帰りは階段で。
高所恐怖症の彼は、めちゃビビッてました(笑)
hgさん
hgさん おはようございます。
昨夜の雨が嘘のごとく、雲の隙間から強い(真夏のような)日差しがさしています。
お友達と恒例のお誕生日お祝ランチ(フレンチコースですか?)、いちにち十二分にお楽しみになられたご様子ですね。
雨にも降られなかったご様子、良かったですね。
江の島、行くたびに結構新しい発見があるものですよね。
展望台のらせん階段を歩いて降りたとはすごいです!!
江の島散策させて頂いた気分で

From: t-t * 2016/10/04 09:20 * URL * [
Edit] *
top↑
私高所恐怖症なので、この展望台登れないのです。
眺め良いですねぇ~♪って、
ちょっとビビりながら拝見しました~♪(笑)
From: aunt carrot * 2016/10/04 09:21 *
URL * [
Edit] *
top↑
hgさん
お誕生日おめでとうございました!
江の島での豪華なランチを海を見ながらなんて最高でしたね、何時見ても飽きない景色です、湘南っていいなあと思います。
帰りの外階段大変でしたネ、
hgさんは若い!

From: RN * 2016/10/04 11:31 * URL * [
Edit] *
top↑懐かしい江の島
hgさん
今日は
気の合うお友達の誕生日のお祝いを江の島でされたんですね
豪華なお御馳走を食べながら楽しい語らい、展望所からの絵の
ような眺め、屹度お二人は若返られたと思いました
よく歩かれたのも、よかったと思いました
展望所からの富士山の写真が撮れなかったんですか
見てみたかったです
之からは綺麗な富士山が見れる季節になりますね
何時でもいいから見せて下さい
江の島は昭和40年代に行った事がります
太平洋側の海岸を歩いた記憶がありますが・・・
江の島も写真を拝見すると変わっていますね
台風は深夜から早朝に対馬海峡を通過するようで
余り心配しないでいいようですが・・・
如何でしょかね
海の眺められる展望台レストランでの食事
いいですね
気分が違いますね
そう言えば私は最近、海を見てないです
私も海を見たくなりました
From: れんげ * 2016/10/04 17:09 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん、
江ノ島は近すぎてつい行きそびれてしまいます。
今日はhgさんのブログでしっかりと見させていただきました。
眺望の良いレストラン初めてです。かわいい建物ね。
展望台は行きはよいよい帰りは恐い、ね。
私の膝は結構直ってきて階段も登ったり降りたりできるようになりましたが、
このらせん階段は無理だわ!
From: ik * 2016/10/04 19:35 * URL * [
Edit] *
top↑
G&Gさん
こんばんは 何時も有難うございます。
あら東京タワーの階段を降りたのですか?私達より凄いですね、
でもスリル満点だったでしょうね。
でもいい年をして転びでもしたら、年寄りの冷や水と笑われるから
もうこれからは止そうと思っています(笑)
お天気さえよかったら富士山を目の前にして素晴らしい景色なのに残念でした。
From: hg * 2016/10/04 20:48 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさん
こんばんは 何時も有難うございます。
毎年の恒例でランチとお散歩が続いています。と言っても年に一度ではなく
彼女とは2か月に一度くらいの割合で楽しんでいます(笑)
お蔭でこの辺は手近に、いいところが沢山あって幸せですよね、
だんだん遠出もしなくなりました。
気持ちだけは若いつもりで螺旋階段を下りたりはもうやめなくってはね?
反省で~す(笑)明日は今日よりもっと熱くなるとか、どうなってるのでしょう?
From: hg * 2016/10/04 21:04 * URL * [
Edit] *
top↑
aunt carrotさん
こんばんは 何時も有難うございます。
江の島も上までは横着で滅多に上りません。
行はいいのですが帰りを考えるとね??どうせなら帰りのエスカレーターも
作れば、もっと皆さん利用するのにね?と勝手な事を言っています(笑)
carrotさんは高層恐怖症ですか?私は割と平気なんですよ、
でもいい気になってたらろくなことがないから、この辺でちょっと
つつしまなくってはね(笑)
毎日の日替わりブログ楽しみにしています。
From: hg * 2016/10/04 21:16 * URL * [
Edit] *
top↑
RNさん
こんばんは 何時も有難うございます。
5810
江の島は年に何度も行ってるところですが、つい手軽なもので
出かけてしまいますね。彼女とは2年ぶりでした。
ランチはそんな大した物を食べたわけではありませんが景色だけは、
なかなか素敵な所でした、富士が見えないのが残念でしたが、
いい気持ちでした。RNさんともお暇が出来たらご一緒したいですね。
From: hg * 2016/10/04 21:25 * URL * [
Edit] *
top↑
ぼん天棒さん
こんばんは 何時も有難うございます。
江の島が近いもので、つい足が向いてしまいます。
ぼん天棒さんの天山みたいなものでしょうか?(笑)
お誕生日だけではなく2か月に一度くらいのペースでどちらかともなく
会っています。気心の知れた友達はいいものですね。
だんだん友達もどこか故障が出来たりで、ご無沙汰の人も少なくありません。
お互い元気で好きな事を長く続けたいものですね。がんばりましょう。
From: hg * 2016/10/04 21:36 * URL * [
Edit] *
top↑
れんげさん こんばんは
何時も有難うございます。
江の島は近いのでちょくちょく行きますが、展望灯台までは、
帰りが辛くてなかなか行きません、でも今回は久しぶりに行ってきました。
レストランからの景色は最高でした、これに富士山が何時もなら見えるのに
最近の天気では無理でした。残念!!
From: hg * 2016/10/04 21:42 * URL * [
Edit] *
top↑
ikさん
こんばんは 何時も有難うございます。
そうですよね、あまりにも近すぎて新鮮味がないですよね?
だけどたまに珍しいお店などを見つけると、遠くから来た人を
お連れするには便利な所ですよね。
もうらせん状の階段はなにかあったら笑われるから止しますね(笑)
我々は鎌倉や三浦、江の島、箱根、と人気の所に恵まれてるから
贅沢を言ってるのですよね(笑)
今度又どこかに誘ってくださいね、楽しみにしています。
From: hg * 2016/10/04 21:53 * URL * [
Edit] *
top↑
おはようございます、
江の島 素晴らしいです、
最上階からの眺めも最高で 建物もいいですね
高所恐怖症なので展望台から実際に眺めて観たいですが無理かな・・
写真をみたら行ってみたくなりました。
From: igagurikun * 2016/10/05 08:41 *
URL * [
Edit] *
top↑
igaguriさん
こんにちは 何時も有難うございます。
平塚にお住いのころからだと江の島も随分様変わりをしてると思います。
私たちでさえしばらく行かないと、お店が増えていたり目まぐるしいです。
展望灯台は2002年にできたようです。晴れた日には北側に
ヨコハマランドマークや東京スカイツリーまで見えるとか・・・
あいにくの天気で富士山さえ見えず残念でした。
又機会がありましたら是非お出かけくださいね。
From: hg * 2016/10/05 14:04 * URL * [
Edit] *
top↑こんばんは♪
素敵な建物ですね。まるで外国の雰囲気。
このようなところでの、誕生日祝のランチ、
すごく美味しそう!!
そして、展望台からの眺めも最高でしたね。
帰りの階段でのスリル、楽しかったのでは?
江ノ島最近、訪れていません。
行ってみたくなりました!!
そうそう、子供が小学生の頃、東京タワーのエレベターが故障で、4階のビルから、展望台まで、階段で登ったことありました。
もう出来ないですが・・・(^^;
梅サクラさん
こんばんは 何時も有難うございます。
東京タワーの階段を登ったのですか?
江の島どころではなかったでしょ?大変でしたね、
私ももう年だから、怪我でもしたら笑われちゃいますよね、
今後慎みたいと思っています(笑)
江の島は近いのでつい案内をします。
又チャンスがおありでしたら是非お出かけくださいね。
富士が見えてる時は最高です。
From: hg * 2016/10/05 19:14 * URL * [
Edit] *
top↑hgさま こんばんは
江ノ島のイメージが変わりました。建物も素敵で眺めが素晴らしい
ですね。
私も高所恐怖症ですから展望灯台に上がるのは無理そうですが、
下からでも眺めてみたくなりました。
お友達とお互いのお誕生日のお祝いの会食は好いですね。
素敵なお付き合いをお達者に続けられて、羨ましく存じました。
From: fumi * 2016/10/05 21:13 * URL * [
Edit] *
top↑
おはようございます。
いま、気が付いたんですが、【アイランドグリル】って、
結構おしゃれな建物なんですねー。
このなかに、レストランがあるのですか?
中身の濃い充実した江の島になりましたね~。
気のおけないお友だちがいるって
とっても幸せな事ですよね。
お互いのお誕生日にこうして一緒に楽しむことができるのも
健康だからこそ・・・。
いつまでも長く続けられますように(^-^)
hgさんが歩かれたコース通りに行けば
一日中楽しめそう。
水族館が新しくなってからまだ行ってないので
行ってみたくなりました。
私が生まれて初めてサザエのつぼ焼きを食べたのが江の島だったんです。
From: 冬のデコポン * 2016/10/07 23:02 * URL * [
Edit] *
top↑
fumiさん
お早うございます。
男心か女ごころか?解りませんが、なかなか安定しない毎日ですね、
恒例の行事でもう10数で年以上続いています、泊りがけは又
別メニューで誕生日会はランチと散歩です。
なかなか探すのも大変なんですよ、だんだん年と共にお友達も、
あちこち不具合が出来たり、亡くなられたりと、心細くなってきました。
こうして元気でたとえ近場でも、出かけられるということは
最高の幸せだと思って過ごしています。
何時もコメント頂いて有難うございました。
From: hg * 2016/10/08 08:07 * URL * [
Edit] *
top↑
G&Gさん
お早うございます
江の島アイランドスパと言って、温泉やエステのある施設の中にある、
レストランです。
でも温泉に入らなくっても、4階の最上階にある見晴らしの良いレストランで
お食事だけが出来るのですよ、ロケーションは最高だとお思います。
お手頃なランチもあり、ちょっと得した気分になります。
ただ海の見える窓際の席が一番いいところですから数に限りがあるので、
前もって予約をお勧めします。気持ち良く引き受けてくれました。
是非江の島にお出かけくださいね。
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14036435/
From: hg * 2016/10/08 08:33 * URL * [
Edit] *
top↑
デコポンさん
お早うございます。何時も有難うございます。
何時までもぐずぐず天気で嫌になりますね、
サザエのつぼ焼きの思い出ですか?美味しいですよね、
地元に居てお店が次々出来て意外と気が付かないものです。
今回も気になってはいたもののアイランドスパの中だったので、
食事だけOKとはネットで気が付いた次第、
じっくり探せば穴場があるものですね。
デコポンさんの事、江の島なんて遠くて近いかも?是非お出かけくださいね。
From: hg * 2016/10/08 08:47 * URL * [
Edit] *
top↑
ホームページ、拝見しましたよ。
そのレストラン、海が見えて、特等席ですねー。
いいなあ。
機会あったら、行ってみたいです。
懐かしい
ご訪問有り難うございます。
江の島にはよく行きました。懐かしいですね。
以前は捨て猫がいっぱいいて猫の島でしたが、
最後に行ったとき、あれだけいた猫がいなくなっていました。もう何年も前の事、変わったでしょうね。
・・横浜から近いので遊びに行きたいですね。
From: 走れ!でんどう三輪車 * 2016/10/12 18:07 *
URL * [
Edit] *
top↑
走れ!でんどう三輪車さん
こんばんはご訪問有難うございます。
そうですね以前は猫ちゃんが結構いましたよね、
最近はあまり見かけなくなりました。
あまりにも人間の方が多くて圧倒されたのかもですね(笑)
横浜だったら近いから是非お出かけくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。
From: hg * 2016/10/12 21:14 * URL * [
Edit] *
top↑