梅雨の晴れ間の一日、珍しく予定がなくて家にいるのがもったいないと出かけました。
やはり手軽に行けるのは江ノ電かな?と即決、藤沢から
のりおりくんのチケット600円を買って
江ノ電に乗り込みました。
まずは江ノ電唯一の海の見える鎌倉高校前で下車、ここで2・3台見送って海の香りを・・・・
江の島もバッチリ見えて車も何時ものごとく沢山・・・・
次は極楽寺で下車、
相変わらず月曜日だというのに人人の波、人を入れないでやっとこのようなアングル?
仕方ないです。ここは真言律宗のお寺です。
お賽銭を入れて拝みはしましたが、撮影禁止の看板が・・・・がっかりやっとこれがそっと一枚だけ
仕方なくせめて外でトンネルから出てくる江ノ電を待ってパチリ!
次は長谷駅で下車、ここは有名なお寺さんが沢山あるので、さっきの所どころではなく
もうバーゲン売場さながらしかもどこの国かな?というくらい異国情緒たっぷり・・・・
暑いのと訳の分からない言葉でパニック状態・・・・
紫陽花で有名な長谷寺は避けて、お隣の光則寺に行ってみました。
四季折々のお花の寺で有名ですが、あまりのも自然体で散らばっていて、紫陽花ももう終盤で
いまいち、これっと言ってまとまりがつかなく鉢植えがあったりで、いい写真が撮れなかったです
もっとも腕も良くないのを棚に上げてよく言いますね(笑)
蠟梅もすっかりこの様子
こうなるとせめて紫陽花をバックに江ノ電を撮るしかないと、御霊神社前のスポットに行くと
もうここも満員御礼!!果たして撮れるかしら??
やっとこの程度でしたやれやれ!!
場所を変えてパチリ!
良く器用に軒下を単線で走り抜けてると思いますね、アッパレで~す。
かんかん照りの中、傘を止めて帽子にしましたが後の祭り、もともと黒いのが、
なおさら黒くなってしまいました。
ランチもどこも満員大行列、仕方なく中華料理店に入る始末、ここも中国人で一杯
でもすんなり座ることが出来ましたが、鎌倉で酢豚定食とは、馬鹿みたいでした(笑)
紫陽花の季節は鎌倉はちょっと無理ですね。最後まで有難うございました。
よく撮れていますよ紫陽花の花
紫陽花も終盤とはいえ、きれいです
お寺と紫陽花、あいますね
楽し紫陽花見物でしたね
From: れんげ * 2015/07/02 16:51 * URL * [
Edit] *
top↑
こんにちわ
大変でしたね〜紫陽花さんの時期の鎌倉は
今年は某国の人たちも加わってパニック
状態ですからね どこもかしこも大変
らしいですよ でも紫陽花さん綺麗に
撮れていて鎌倉の雰囲気バッチリですよ
ちょっと暑かった様子も伝わって来ます
夏は夏で混雑で秋は紅葉でと結局一年中
鎌倉は混んでいますね ん〜私の様な
人嫌いは何時行ったらと悩む位ですね
う〜ん・・・・・
それでは
れんげさん こんばんは
早速のコメント有難うございます。
相変わらず鎌倉は何時行っても混んでいますね、
特に外人さんがこの頃目立ちます。
人ばかりでいい写真が撮れなかったです。
とか人の性にしちゃったりして(笑)
From: hg * 2015/07/02 20:46 * URL * [
Edit] *
top↑
koozypさん
こんばんは、紫陽花もkoozypさんのように、ボケを入れて綺麗に
撮れなくってお恥ずかしい次第です。
とにかく鎌倉は何時でも特に紫陽花の季節は混みますね、
つい近いもので出かけることが多いです。何時もkoozypさんの写真
楽しみに見せて頂いています。毎日UPなさってるので凄いと思います。
私など月に3・4回位がやっとです。
何時も気にかけて頂いて、コメント有難うございます。
From: hg * 2015/07/02 20:57 * URL * [
Edit] *
top↑
おはようございます、
折角行ったのに撮影禁止とはがっかりですね、
でもうまく紫陽花の花を撮られてますよ、
電車と紫陽花のコラボなどナイスショットです、
そろそろ紫陽花もお終いとはいえ、まだ綺麗に咲いてて楽しませてもらいありがとうございました、
From: igagurikun * 2015/07/03 08:15 *
URL * [
Edit] *
top↑
igaguriさん
お早うございます 朝から本格的な雨で、今日は一歩も出られません、
今までが結構晴れた日が多かったので仕方がないですね、
鎌倉は一年中混雑が激しいです、去年なんか長谷寺に紫陽花を見に行ったら、
紫陽花山に登るのに、時間制限があって札を貰って1時間近く
待たされたのですよ、もう二度と行く気がなくなりました(笑)
何時もコメント頂いて有難うございます。
From: hg * 2015/07/03 09:50 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん
梅雨の時期の鎌倉散策は何処も満員ですネ、
特に写真を撮る人のスポットは大変そう!なのに良くこんなにたくさんの素敵な写真が撮れましたネ!鎌倉マップを見ているようです。

紫陽花もいよいよ終盤、きょうも雨がよく降っていますね。
From: RN * 2015/07/03 10:28 * URL * [
Edit] *
top↑鎌倉のお寺とアジサイと江ノ電
hgさん
今日は
今朝から雨ですか
鬱陶しですね
此方は曇り空です
ブログを拝見しながら・・・・
冒頭の写真で江の島と鎌倉の大仏さんを
思い浮かべました
極楽寺が撮影禁止とは何故でしょうかね
写真撮影しても寺の建物や紫陽花が傷む事は
無いのに・・・
お参りしても楽しい思い出の写真が撮れないとは~
お寺さんに訊ねてみたくなりますね
紫陽花の花を入れて江ノ電を正面から撮影
されている写真どれも大好きです
撮影されてるhgさんを写したかったです
一緒に居たなら屹度撮っていると思いました
紫陽花の花咲く鎌倉散策
楽しくいい運動になりなりましたね
hgさん、
思い立って出かけるのは私も同じですが、hgさんのフットワークの良さには脱帽です。
アジサイを追いかけて鎌倉散歩。
どこも見知った場所ですが、ベストポジションを狙って奮闘なさっている様子が笑み浮かびます。パチパチ
今日はまたひどい雨ですね。さすがこんな日は家にいられるのでしょうね
From: ik * 2015/07/03 14:13 * URL * [
Edit] *
top↑
RNさん
こんばんは 何時も有難うございます。
貴重なお天気だったので、変わり映えがしないけど鎌倉に行ってきました。
人混みにもまれてきたようなものでした。
鎌倉もあんなに混んでると、お値打ちがないですね、
それだけ人気のある所なんでしょうけど、もう少し静かだといいですね、
いいロケーションに住んでるのに、わがまま言っています、
贅沢な悩みかもね?
From: hg * 2015/07/03 19:38 * URL * [
Edit] *
top↑
ぼん天棒さん
こんばんは 鎌倉は一年中混んでいてゆっくり見物が出来ません、
特に紫陽花の頃はひどい混みようです。
江ノ電は本当に軒下すれすれ、の単線です
腰越あたりは特に生活が垣間見れます。
良くあんな所を運転できる事と、そこに住んでる人のお店の
真ん前だったり、こちらの方がハラハラしています。
それでも皆さん江ノ電に乗るのが憧れ見たいで何時も賑わっています。
何時もコメント頂いて有難うございます。
From: hg * 2015/07/03 19:56 * URL * [
Edit] *
top↑
ikさん
こんばんは 何時もコメント有難うございます。
ikさんも私と同じ思いついたら吉日とばかりお出かけなさいますよね、
今回は梅雨の晴れ間がもったいなくって、混んでるのを覚悟で出かけました。
お寺はもう諦めて江ノ電と紫陽花をテーマに絞りましたが、
それもいい所がなくていまいちでした。
今日の雨はひどい振りでしたね、それでも小降りになった時を狙って、
ダンスに行って発散して来ました。この頃?何時もですが・・・・
大したものを食べてる訳でもないのに、食欲がありすぎてメタボ気味
RNさんが羨ましいです。少し分けてあげたいです(笑)
From: hg * 2015/07/03 20:18 * URL * [
Edit] *
top↑江ノ電
こんばんは
江ノ電、好いですね。もう一度紫陽花が咲いている時に鎌倉に
行きたいと思いながら、雨は降るし行けずにおりました。
江ノ電の駅舎も趣があって好いですね。色々な紫陽花と江ノ電
とのコラボの素敵なお写真を沢山拝見できて嬉しくなりました。
今度は、私ものりおりくんを買って江ノ電に乗りに行きたいと
思っています。
From: fumi * 2015/07/03 21:52 * URL * [
Edit] *
top↑hgさん
hgさん こんにちは。
ほ~ンと フットワークいいですねぇ尊敬!!です
梅雨の晴れ間を逃さず行動に移すって素晴らしいです。
鎌倉の混雑は相変わらずと言うより、世界中?の観光客で増々混雑しているんですね
人ごみの中、じ~~~っと待って撮影された江ノ電と紫陽花 お上手です
蝋梅の実も初めてみました。未だ木に生っていたんですね。小さいうちに摘んじゃうものと思っていました (;^_^A
From: t-t * 2015/07/04 11:14 * URL * [
Edit] *
top↑
fumiさん
こんばんは fumiさんも最近江ノ電のUPをなさいましたよね、
確かお孫ちゃんが帰ってこられるまでとか・・・・
遠いのに短い時間の合い間を縫ってさぞお忙しかったことと思います。
私の方は近いから、その点はいいのですが、
紫陽花の時は何時も凄い混みようで、どうしようもありません、
何時か長谷寺で制限されて札を持って、随分待たされて疲れ果てた事があり、
それ以来長谷寺の紫陽花だけは避けています(笑)
せめて江ノ電でもと思いましたがここもベストポイントは、大勢で無理でした。
何時もコメント頂いて有難うございます。
From: hg * 2015/07/04 20:15 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさん
こんばんは 一人だから話し相手もいないし、テレビばかり見てると
ますますメタボや認知症になるのでこれでも、努力をしてるつもりで
頑張って出かけています(笑)その代りお家の片づけは下手で、
困りものです。なかなか物が捨てられず、頭を抱えています。
t-tさんは思い切りがいいですか?つまらない話でごめんなさいね、
今日も雨がよく降りましたね、早く梅雨が終わってほしいですね。
何時もコメント有難うございます。
From: hg * 2015/07/04 20:31 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん
何処へ行っても撮影スポットは人でいっぱいですね。
でも
場所を変えて撮ったのが最高に素敵だと思いましたよ~(*^。^*)
トンネルから出てきた江ノ電とか
最後から二番目の写真、本当にステキです!!!
5月に京都へ行った時
(ここはどこの国なの?)と思ってしまうほど
アジア系外国人の大声が飛び交っていて
情緒を楽しめませんでした。
鎌倉も同じような状況になっているんですね(-_-;)
(しばらくの間、有名な観光地に行くのは止めようね)と
帰りの電車内で話がまとまりました。
有名ではなくてもステキな場所が近くにあると思うので
そんなスポットを見つけるのもいいかもしれないですね。
From: 冬のデコポン * 2015/07/05 20:09 * URL * [
Edit] *
top↑
でこぽんさん
こんばんは 京都はもちろん有名ですもの、外人さんは来ますよね。
鎌倉も同じでやっとあの程度の写真でお恥ずかしいです。
本当もういい季節は、名もないいい場所を探して行きましょう、
と言うことになりますね。今日も一日降ったりやんだり、
台風も来てるようですがひどくならないことを願います。
何時もコメント頂いて有難うございます。
From: hg * 2015/07/05 20:38 * URL * [
Edit] *
top↑管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From: * 2015/07/06 13:57 * * [
Edit] *
top↑