連休予定もなく、家でじっとしてるのも退屈で、又近くの植物園に行ってきました。
カンナの花やコスモスの名残が咲いていました。
中でもひときわ八重裂きのコスモスが目をひきました。
酔芙蓉(スイフヨウ)が看板のごとく午後から夕方にかけて色が変わるとか・・・・不思議ですね?
これはまさしく色が変りつつあるのを見つけて、パチリ!不思議?綺麗ですね!
直径2・3センチの可愛い模様の
オキナワスズメウリ
見事に鈴なりでした。
退屈しのぎで出かけましたが、外に出るって事は気持ちがいいですね。
連休だと言うのにこんな地味な所は敬遠されるのでしょうね(笑)
人もまばらでカメラの人が目立ちました。
帰りにデパチカでお茶と買い物をして帰り、ささやかな連休でした。
最後まで有難うございます。
hgさん今晩は★
早速のアップ楽しみにしていました!
八重のコスモスは珍しいですネ、初めてです。
スイヨウフもめずらしいです、フヨウの花に似ていますが?スズメウリ、カワイイです、植物園には珍しい花達があるものですネ!楽しませていただきありがとうございました。
From: RN * 2014/10/12 18:44 * URL * [
Edit] *
top↑
RNさん こんばんは
何時も早速のコメント有難うございます。
結局暇人の私はここには真冬は別ですが、春夏秋は行ってるような気がします。何かしら咲いてるので楽しみです。
今回はバラも沢山咲いていました。又そのうちにUPしたいと思っています。
RNさん稲村ケ崎お待ちしてるのに・・・見せて下さいね。
有難うございました。
From: hg * 2014/10/12 20:10 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん、
八重咲きのコスモス初めて(・・・のような気がします)見ました。また全然違うお花のようですね。
沖縄スズメウリ、この間近所で見かけて、「あら、なんという名前だったかしら」と思っていました。まだ、緑色と赤く熟れたのとが混じってなっていました。全部が赤くなるとまた綺麗ですね、
今日夜半からこちらでも風雨がつよくなるようです。今日だけはお出かけを控えてくださいね。、
From: ik * 2014/10/13 09:25 * URL * [
Edit] *
top↑hgさん
hgさん こんにちは。
今は未だ雨量も少ないですが、2週続けての台風はカンベン願いたいですね。
大暴れしないで通過してほしいですネ。
八重咲コスモスの花、コスモスとは思えない華やかさですね。
オキナワスズメウリ、可愛いですね。
知人に、この実を使って毎年クリスマスリースを作る方がいます。ステイですヨ。
酔芙蓉の変身?面白い画像を見せていただきました。
From: t-t * 2014/10/13 11:23 * URL * [
Edit] *
top↑
ikさん
こんにちは 早速に有難うございます。
暇なもので、すぐに思いつくのがこの植物園です。
八重のコスモス私も初めてみました。
ゴージャスですよね、でも少しだけでした。
酔芙蓉の変身中も珍しくって、じっくり眺めていました(笑)
台風が心配ですね。
From: hg * 2014/10/13 13:06 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさん
こんにちは 早速に有難うございます。
ここに行けば何かしら咲いてるかな?と年に何回かつい足が向いてしまいます。
八重のコスモス初めてみました。ゴージャスですよね、
オキナワスズメウリも珍しいですね、これでクリスマスリースとは
良く思いつくこと、素適だと思います。
台風が又来るのですね、毎週毎週もういい加減に」してほしいですね。
From: hg * 2014/10/13 13:21 * URL * [
Edit] *
top↑
八重のコスモす、初めて見ました
けっこう複雑な花の感じがしますね
コスモスのイメージが変わりますね。
From: れんげ * 2014/10/13 16:28 * URL * [
Edit] *
top↑黄色のコスモス
今日は。
黄色のコスモスは10年位前、昭和記念公園が大学の研究室に協力して開発されました。
当時はコスモスで黄色を知っているのが自慢できたくらいです。
今は普及して話題になりませんが私はこの淡い色彩のコスモス(確か名はイエローキャンバス)が好きです。
久しぶりに出会えて、懐古の思い。
嬉しいですね。
ありがとうございます。
れんげさん
こんばんは 何時も有難うございます。
私も八重咲きコスモスは初めて見ました。
頭が重いのか横に寝てるのが多かったです。
台風でもっと寝てしまうかもわかりませんね。
From: hg * 2014/10/13 19:12 * URL * [
Edit] *
top↑
ijinさま
こんばんは 何時も有難うございます。
黄色のコスモス当時は有名だったのですね、全然知らなかったです。
つい色の派手なのに目が行ってしまいがちですが研究の成果の
賜物だったのですね。
改めて上品な黄色のコスモスを見直しました。
ijinさまは何でもよくご存知ですね、尊敬します。
From: hg * 2014/10/13 19:41 * URL * [
Edit] *
top↑
こんばんは。
ご近所の植物園、地味な所とおっしゃってもこんなに沢山
しかもきれいな花が咲いていて、とても羨ましく思います!
我が家の近くの小さな植物園に比べたら、大御所級です(*^^)v
八重のコスモスなんて珍しいですね。
まだ実際に見たことはありません(多分…?)
酔芙蓉も白とピンクの花が混じって咲いているのは知っていましたが、
一つの花に白とピンクが同居しているのは、気付かないでいました。
面白いですね!今度、観察してみようと思いました。
オキナワスズメウリも可愛いですね!お目にかかってみたいです。
植物園を散歩してデパ地下へ、優雅な一日でしたね(^o^)丿
From: あんある * 2014/10/13 21:03 * URL * [
Edit] *
top↑
あんあるさん
こんばんは 退屈すると大船の植物園ですが、良く足を運びます。
季節ごとに何かしら目につくものがありますね。
流石に連休お若い人達はいなくて、年配のカップルや立派なカメラを
持っての方々が目立ちました。何時も比較的すいていて、
木陰にベンチも沢山あり、おにぎり持参でゆっくりくつろげますよ、
あんあるさんもこちら方面にいらした時は、是非お立ち寄りくださいね、
でも近くに江の島、鎌倉や横浜があるから、ここは空いているのですね。
台風が毎週末に来て変な年ですね、今回もひどくならなければいいですね。
何時もコメント頂いて有難うございます。
From: hg * 2014/10/13 22:17 * URL * [
Edit] *
top↑夕方に色が変わる(^v^)
hgさん
今日は
一部の方のブログの写真がぼん天棒の
ブログでは表示されなくなっていましたが
今朝から見れるようになりました
昨晩hgさんのブログを拝見した時も写真が表示されませんでした
今朝、早起きして拝見すると見れるようになっていました
いい写真を撮って来られましたね
八重咲きの白と赤のコスモス初めて見ました
豪華な花を咲かせて咲き競っていましたね
スイフヨウ
酔芙蓉ですか
夕方にはほろほろと酔って色を変えながら咲いて
いるとは風流な花ですね
夕月の空の下で揺れながら咲く酔芙蓉の花を
見てみたいですね
酔芙蓉の気持ちはよく分かるような気がしました
hgさんの素敵な花の写真を思い浮かべながら
今宵は早めにほろほろと気持ちよく酔いたいと
思って居ます
わぁ~可愛らしい!!
オキナワスズメウリ…初めて見ました。
クリスマスツリーの飾りみたいですね~♪
お天気がいいと外に出たくなりますよね。
気分転換にもなるし
思いがけない出会いがあったりするのもいいですね(*''*)
希にそのまま電車にのって遠出しちゃうことも…(^-^ゞ
From: 冬のデコポン * 2014/10/14 20:36 * URL * [
Edit] *
top↑
おはようございます、
八重咲きのコスモス豪華で綺麗です、
見応えがありますね、
連休は山に紅葉見に行く予定が台風の接近、実兄の寺社でお祭りの手伝いなどで行けませんでした、
でも今日は此方で沢山の花々を楽しませてもらいありがとうございました、
From: igagurikun * 2014/10/15 08:21 *
URL * [
Edit] *
top↑
ぼん天棒さん
こんにちは 何時も有難うございます。
パソコンのご機嫌悪いようですね、私のもしょっちゅうおへそを曲げて
困っています。最も写真をたくさん撮ったりメールもするし、
だんだん重くなって、なかなか開かないんですよ。
なるべく写真はハードディスクに入れるようにはしているのですが・・・・
酔芙蓉面白い花ですね?名前のごとくお酒でいい気持ちになった状態、
うまく名前がついていますね。とっても色っぽい花でした。
ぼん天棒さんも毎晩、酔芙蓉でしょうか?(笑)
From: hg * 2014/10/15 13:25 * URL * [
Edit] *
top↑
でこぽんさん
こんにちは、何時も有難うございます。
退屈するとこの植物園につい出かけてしまいます。
何かしら珍しいものに出合います。
オキナワスズメウリ本当に可愛いですね。
これとへちまなど、20メートル位のアーチ形のトンネルに
つたわせていて面白かったです。
台風一過凄い上天気かと思うともう今日は10度も下がって、
体がついて行けませんね。
まだ今年の紅葉は行っていません、でこぽんさんは今度はどちらですか?
楽しみにお待ちしています。
From: hg * 2014/10/15 13:37 * URL * [
Edit] *
top↑
igaguriさん
こんにちは 何時も有難うございます。
お兄様の所のお手伝いご苦労様でした。
折角の連休もここのところ台風ばかりでついていませんね。
今は鳴子峡は最高のの頃でしょうね、栗駒もいいでしょうね、
又楽しみにお待ちしています。近くにいい所があって羨ましいです。
From: hg * 2014/10/15 13:44 * URL * [
Edit] *
top↑
こんにちは
少しご無沙汰しました。
お近くの植物園でたくさんのお花見ができるなんて羨ましいです。
コスモスの種類も最近ではたくさん見られるようになりましたね。
スイフヨウを今年は午前中と午後に別な所で見たので、色が変わる
時間に見たいと思っていたところでした。バッチリ撮れましたね。
hgさまのお写真で念願叶いました。ありがとうございました。
From: fumi * 2014/10/15 15:22 * URL * [
Edit] *
top↑
fumiさん
こんばんは 私も酔芙蓉の色の変わりつつあるところは、初めて見ました。
ちょっと興奮してその場に長い間立ち止まりました(笑)
コスモスも最近は色んなのが出来ているのですね。
これからは紅葉があちこちで見れて楽しみですね。
何時もコメント頂いて有難うございます。
From: hg * 2014/10/15 19:51 * URL * [
Edit] *
top↑