東京の3大花めぐりと称してのバスツアーに、おのぼりさんよろしく友達と参加しました。
藤沢発の日帰りバスです、まずは皇居から、楠正成の銅像が凛々しく迎えてくれました。
流石に二重橋は貫禄、荘厳です。思わず手を合わせました
次は桜田門そばのお堀の彼岸花と言うことでしたが、残念もう終わっていて絵にならず。
築地で美味しい江戸前寿司、デザートまで頂いてご機嫌、近くに本願寺があったので
ちょこっとパチリ!
二番目は向島百花園萩の花がメインなのに、その割にはまだでした。
メイゲツソウ
スカイツリーの近くとはしらなかったです。何しろ初めてなもので・・・・
??
??
フジバカマ??
秋ですね!
??
名前はきいてはいましたが、東京のど真ん中にこじんまりとこんな素敵な花園があるのには
驚きでした。花の名前を知らないのばかり、又教えて下さいね、有難うございました。
長くなるので次回につづく
hgさん
さ・す・が・で~す。(^o^)
私とは目の付け所が大違いネ。
赤トンボはシャツターチャンスでしたね!
第二弾、楽しみにしています。
From: RN * 2014/10/02 16:09 * URL * [
Edit] *
top↑
RNさん こんばんは
何時も早々と有難うございます。
何をおっしゃっていますか、RNさんだって綺麗に撮れていましたよ。
彼岸花には参りましたね、あれはいい加減でしたね、
藤沢発着だし道はすいてたし、今回はラッキーでした。
又懲りずによろしくお願いいたします。
From: hg * 2014/10/02 20:53 * URL * [
Edit] *
top↑百花園の花
hgさん
今晩は
楠正成の銅像ですか
逆賊足利尊氏を思い出します
向島百花園は知りませんでした
萩のトンネルは花が咲けば綺麗でしょうね
写真の花はどれも知らない花ばかりでした
フジバカマはヒヨドリバナやサケバヒヨドリ
サワヒヨドリなどとよく似ていますね
蜻蛉の名前も難しくて分かりません
でも、よく撮られていますね
次回はどんな花を掲載されるか楽しみに
待っています
花を愛でながらお友達と楽し一日を過ごさ
れよかったですね
From: ぼん天棒 * 2014/10/02 21:34 * URL * [
Edit] *
top↑
ぼん天棒さん お早うございます
早速に有難うございます。
二重橋も桜田門も皆さん見慣れた景色で珍しくないでしょうけど、
改めて実物を眺めると、やはりいいものですね。
花よりも久しぶりの皇居の眺めに見入りました。
百花園の花はぼん天棒さんの天山のようなお花とは環境次が違うので
全然違いますね。人工的なお庭よりも、やはり大自然に育ったお花の方が、
これな~にとドキドキしますね。
From: hg * 2014/10/03 08:18 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん、
向島百花園は スカイツリーの見える辺りだったんですね。名前は聞いていてもどのあたりなのか把握していませんでした。そういえば、私のよく読む江戸時代ものの本には「向島まで足をのばして…」なんていうくだりもありますね。
花があれば、蜂もトンボも飛んでいて、シャッターチャンスをよくとらえて撮れていること!
バスツアーにしてはたくさんの写真が取れましたね。
築地の本願寺は昔、結婚する前に友人のお父様の葬儀で行ったことがありましたが、こんな建物でしたか…立派ですね。
From: ik * 2014/10/03 08:46 * URL * [
Edit] *
top↑
おはようございます、
バスツアーで花めぐり楽しまれたようですね、
向島百花園に沢山の花が咲かれててよかったです、
私も5月に向島百花園に行き当時ホタルブクロなど咲いてましたが数は少なかったです、
夕方にはスカイツリーを撮影して帰ってきました、
次回を楽しみにしてます
From: igagurikun * 2014/10/03 08:52 *
URL * [
Edit] *
top↑
こんにちは
東京見物をしながらの花めぐりをバスで連れて行ってくれるとは
お天気にも恵まれて素敵なツアーでしたね。
向島百花園の萩のトンネルは如何でしたか。テレビで見て何時か
行ってトンネルを潜り抜けたいと思いながら未だ叶わずです。
お花の写真も沢山お撮りになれて、続きを楽しみにしております。
From: fumi * 2014/10/03 12:12 * URL * [
Edit] *
top↑hgさん
hgさん 「東京の3大花めぐり」と言うバスツアーが藤沢発着であるんですね。
よく探しますこと。楽でいいですよね

。
お堀のヒガンバナが3大花めぐりに入るんですね(今年のヒガンバナはチョッと早かったでしょうか?。萩は早かった?残念でしたね。
まっ お花は藤沢で楽しめますよね。赤とんぼが可愛い!!です。
花よりだんごの築地と、おしゃべりの花をお楽しみで幸せな一日でしたね。
From: t-t * 2014/10/03 17:31 * URL * [
Edit] *
top↑
花が豊富、緑もきれいですね
東京にこんなにきれいな所があるなんて
田舎者には驚きです。
From: れんげ * 2014/10/03 17:56 * URL * [
Edit] *
top↑
こんばんは。
日帰りバスツアーは、お天気に恵まれると
気軽に楽しめていいですよね。
上高地の時の挽回ができてよかったですね(*^^)v
向島百花園の萩は、行ってみたいと思っていました。
お花は時期が難しいですね。
ハチが止まっているのは「ハナトラノオ」でしょうか??
よく見かけますね。
次は何でしょう?楽しみです(^.^)
From: あんある * 2014/10/03 18:26 * URL * [
Edit] *
top↑
ikさん こんばんは
何時も有難うございます。
私も向島百花園がどこにあるか知らなかったです。
スカイツリーの傍とはね、あっちのあたりは急に見所がが増えましたね、
このツアーはお土産屋に一度も寄らないし、見物時間もたっぷり1時間以上
とってくれるのでゆっくりとカメラを向けることが出来ました。
今まで行った中では上等の方でした、もっとも近場ばかりで交通に時間を
取られないし、食事も良かったし、ただ花の時期がドンピシャリとは
行かなかったですが・・・・藤沢発着が楽でした。
From: hg * 2014/10/03 20:31 * URL * [
Edit] *
top↑
igaguriさん こんばんは
そう言えばこの前素適なスカイツリーと、向島百花園のブログを
拝見しましたね。よく覚えています。
規模は小さいですが都心のど真ん中に静かなお庭があるとは有り難いですね。
萩の花が売り物みたいですが、あまり咲いてはいなかったです。
まあ手軽に楽しんできました。
何時もコメント有難うございます。2276
From: hg * 2014/10/03 20:38 * URL * [
Edit] *
top↑
fumiさん こんばんは
お上りさんで行って来ました。
地元発着でとても楽ちんで車を止めてからは、はまっています。
萩のトンネルはあまり咲いてなかったので、期待外れでした。
花の時期は難しいですね、
fumiさんはお家が東京ですもの、いつでも行けますね。
又いいところを紹介してくださいね。
何時もコメント頂いて有難うございます。
From: hg * 2014/10/03 20:47 * URL * [
Edit] *
top↑
t-tさん こんばんは
何時も有難うございます。
相会変らず手軽なのでバスツアーにはまっています。
来月初めに今話題の御嶽山を一泊二日で申し込んだ矢先でした。
助かりました。何処に幸、不幸が待ち構えてるか解りませんね、
お花はいまいちでしたが、久しぶりに皇居のあたりを見物出来たので、
楽しかったです。
From: hg * 2014/10/03 20:59 * URL * [
Edit] *
top↑
れんげさん こんばんは
何時も有難うございます。
こじんまりとしたお庭ですが、秋の風情を感じました。
道もすいていたし見物時間も、一か所1時間以上あって、
個人で行った様なツアーで満足でした。
ただ花の咲き具合がうまくいかないのが難しいですね。
From: hg * 2014/10/03 21:05 * URL * [
Edit] *
top↑
あんあるさん こんばんは
ハイ!今回はお陰様で上天気に恵まれました。
でも花の咲き具合がいまいちでした、
世の中なかなかうまくいかないものですね(笑)
でも皇居周辺を久しぶりに見れて、いい気持ちでした。
ハナトラノオの名前を有難うございます。
名前の知らないのばかりでした。又教えて下さいね。
何時もコメント頂いて有難うございます。
From: hg * 2014/10/03 21:14 * URL * [
Edit] *
top↑東京の花めぐり
今日は。
ご無沙汰しています。
予定立案力はあるのですが、何しろ、行動力が伴わなくて。。
ご無礼しています。
ご寛容をお願いたします。
東京は地元。
一番行きゃすいところなのに、行かずに遠方へ行きたがる。
無いものねだりしています。
二重橋も長く見ていません。
向島百花園へ行ったのは何時だったでしょうか。
懐かしく拝見しました。
中程の紫の花は「ダンギク」かと思います。
ijnさま
お久しぶりですお帰りなさい。
お元気でお過ごしで何よりです。
本当地元の東京は用がない限り、滅多に行く事がありません。
行けばいったですっかり様変わりの所もありびっくりです。
ダンギクの名前を有難うございました。
写真を撮っても殆ど名前を知りません、
又よろしくお願いいたします。
気候の変わり目ijinさまくれぐれもご自愛くださいませ。
何時も心にかけて頂いてコメント有難うございます。
From: hg * 2014/10/05 08:16 * URL * [
Edit] *
top↑
hgさん
東京の花めぐりというテーマいいですね。
何時かいってみたいです。
向島百科園 本当に色んな花が咲き乱れているのですね。
メイゲツソウ 名前も花も初めて。。
[太字]cureomeさん こんばんは[/太字
何時も有難うございます。
近くってもなかなか行けないのですよ。
久しぶりに地元発着のツアーがあったので、行きました。
花の時期は難しくヒガンバナは終わっていました。
最後は浜離宮のコスモスでしたこれは当たりでした。
近々UPしたいと思います。
又お暇があったらよろしくお願いいたします。
From: hg * 2014/10/05 17:21 * URL * [
Edit] *
top↑