hgさん
サンドアート(砂と水の芸術)へ行ってきましたか!私もテレビのニュースで見ましたが、この暑さでは・・・・・(+o+)無理と決めてしまいましたが、素晴らしい作品ですネ、近くでみたら圧巻でしょう。
江の島海岸は凄い人、人、人、さすが夏休みネ、
かもめちゃんも迷惑そう!
何時もの事ながらhgさんの元気にも圧倒でーす。
でも、お元気なのが嬉しいです。
サンドアート(砂と水の芸術)へ行ってきましたか!私もテレビのニュースで見ましたが、この暑さでは・・・・・(+o+)無理と決めてしまいましたが、素晴らしい作品ですネ、近くでみたら圧巻でしょう。
江の島海岸は凄い人、人、人、さすが夏休みネ、
かもめちゃんも迷惑そう!
何時もの事ながらhgさんの元気にも圧倒でーす。
でも、お元気なのが嬉しいです。
江ノ島
hgさん
昔の事を思い出す江ノ島の写真
拝見しました
海水浴の人出には吃驚です
仰るように芋の子洗いですね
でも、江ノ島や湘南海岸の文字を見ただけで
行ってみたくなりますから不思議です
カモメが人間を見つめながら吃驚し
不思議な顔をしているように見える
写真、特に気に入りました
いい表情を撮影されましたね
残暑が続きます
ご自愛ください
昔の事を思い出す江ノ島の写真
拝見しました
海水浴の人出には吃驚です
仰るように芋の子洗いですね
でも、江ノ島や湘南海岸の文字を見ただけで
行ってみたくなりますから不思議です
カモメが人間を見つめながら吃驚し
不思議な顔をしているように見える
写真、特に気に入りました
いい表情を撮影されましたね
残暑が続きます
ご自愛ください
海水浴場も、人、人、人ですね。
暑いとしかたがないですね。
暑いにも、お疲れさまでした。
暑いとしかたがないですね。
暑いにも、お疲れさまでした。
RNさん こんにちは
この暑いのに、好奇心旺盛で15日までとかにに誘われて、
行ってみました。
暑いけど行ったら行ったで、又気分が変わり海を見てるだけでも、
気持ちが良かったですよ。
出かけるまでの決心が、つくまでがたいへんなですよね。
何時も有難うございます。
この暑いのに、好奇心旺盛で15日までとかにに誘われて、
行ってみました。
暑いけど行ったら行ったで、又気分が変わり海を見てるだけでも、
気持ちが良かったですよ。
出かけるまでの決心が、つくまでがたいへんなですよね。
何時も有難うございます。
ぼん天棒さん こんにちは
昔を思い出して頂きましたか?江の島は凄い人出でした。
それでも海を眺めてるだけでも、気分転換で良かったですよ、
砂浜の熱いのには焼け付くようで参りました。
当分この暑さが続きそうです。
ぼん天棒さんも気をつけて下さいね。
昔を思い出して頂きましたか?江の島は凄い人出でした。
それでも海を眺めてるだけでも、気分転換で良かったですよ、
砂浜の熱いのには焼け付くようで参りました。
当分この暑さが続きそうです。
ぼん天棒さんも気をつけて下さいね。
れんげさん こんにちは
何時も有難うございます。
どこもかしこも海や川は満員御礼ですね。
この暑さでは当然です。
砂のアート作品、なかなかのものでした。
何時も有難うございます。
どこもかしこも海や川は満員御礼ですね。
この暑さでは当然です。
砂のアート作品、なかなかのものでした。
hgさん、
フットワークのいいこと!脱帽です。
好奇心旺盛なのがお元気の源なのね。
それにしても、この砂の芸術、細かいところまできっちりと作られていてすごいですね。
その大きさにびっくり!
雨が降ったら解けてしまうのでしょうか…?
夏は大好きだけれど、海水浴はもう何年も行きません。焼けた砂浜を歩くことを想像しただけでアウト。hgさんの勇気に大拍手です
フットワークのいいこと!脱帽です。
好奇心旺盛なのがお元気の源なのね。
それにしても、この砂の芸術、細かいところまできっちりと作られていてすごいですね。
その大きさにびっくり!
雨が降ったら解けてしまうのでしょうか…?
夏は大好きだけれど、海水浴はもう何年も行きません。焼けた砂浜を歩くことを想像しただけでアウト。hgさんの勇気に大拍手です

>80トンの砂・・・・高さ3m>
カナリ大きい“サンドアート”ですね。
後ろの人影で解ります。
細部まで繊細に。。
間近で見たら、“迫力満点、圧倒”
納得。。デス。
私はマダ“サンドアート”見た事がありません。。
タブン >砂と水とで製作>との事なので、
暑”――い季節に“海”に出かけた事がNAIカラだと・・・。。
hgさん。
猛暑の中、よく出かけられましたね。
スゴイッ。。。
サスガ“江ノ島”
ヤハリ いつもTVで映し出されるように“人・人・人・・・”
都会の方は、本当にお疲れ様デス。
カナリ大きい“サンドアート”ですね。
後ろの人影で解ります。
細部まで繊細に。。
間近で見たら、“迫力満点、圧倒”
納得。。デス。
私はマダ“サンドアート”見た事がありません。。
タブン >砂と水とで製作>との事なので、
暑”――い季節に“海”に出かけた事がNAIカラだと・・・。。
hgさん。
猛暑の中、よく出かけられましたね。
スゴイッ。。。
サスガ“江ノ島”
ヤハリ いつもTVで映し出されるように“人・人・人・・・”
都会の方は、本当にお疲れ様デス。
hgさん
こんばんは
人が多いとは聞いていましたが
想像以上ですね。
砂の彫刻があるところは
江ノ島に行く橋の右あたりでしょうか。
見ごたえありますね。
駐車場の料金
2000~3000円もするのですね。
びっくりです。
鳥取砂丘にも彫刻があります。
遠いから
まだ一度も行ったことがありません。
人が多いとは聞いていましたが
想像以上ですね。
砂の彫刻があるところは
江ノ島に行く橋の右あたりでしょうか。
見ごたえありますね。
駐車場の料金
2000~3000円もするのですね。
びっくりです。
鳥取砂丘にも彫刻があります。
遠いから
まだ一度も行ったことがありません。
ikさん こんばんは
何時も有難うございます。
私も物好きだなと思いましたが、やはり気になった事は、
じっとしていられず、駄目もとですぐに実行するタイプで、
後悔することもしばしば・・・・
性格はいくつになっても変わりませんね。今回は熱砂の準備を
怠ったのが失敗でした。ビーチサンダルを持っていくべきだと思いました。何も考えないで普通の後ろにベルトのついたサンダルで行き、
砂まみれになってやけどをしそうでした。反省!!
何時も有難うございます。
私も物好きだなと思いましたが、やはり気になった事は、
じっとしていられず、駄目もとですぐに実行するタイプで、
後悔することもしばしば・・・・
性格はいくつになっても変わりませんね。今回は熱砂の準備を
怠ったのが失敗でした。ビーチサンダルを持っていくべきだと思いました。何も考えないで普通の後ろにベルトのついたサンダルで行き、
砂まみれになってやけどをしそうでした。反省!!
ikさん 追伸です
雨が降っても大丈夫なように、何の薬剤か知りませんが、コーティングしてるそうですよ。
雨が降っても大丈夫なように、何の薬剤か知りませんが、コーティングしてるそうですよ。
chimさん こんばんは
何時も有難うございます。
思いついた時に、この暑さで大丈夫かしら?
年寄りの冷や水って結果になるかもね・・・
と心配しつつも、足が向いてしまいました(笑)
行ってみると、熱砂には失敗をしたものの、
海やみんなの元気な姿を見ると、不安もすっ飛んで、
ああ来て見てよかったと、家でじっとしてるよりも正解と思いました。
江の島は避けて家の近くでゆっくりお茶しながら、
カメラを覗いていました。
何時も有難うございます。
思いついた時に、この暑さで大丈夫かしら?
年寄りの冷や水って結果になるかもね・・・
と心配しつつも、足が向いてしまいました(笑)
行ってみると、熱砂には失敗をしたものの、
海やみんなの元気な姿を見ると、不安もすっ飛んで、
ああ来て見てよかったと、家でじっとしてるよりも正解と思いました。
江の島は避けて家の近くでゆっくりお茶しながら、
カメラを覗いていました。
wingtomさん こんばんは
何時も有難うございます。
江の島は本当に人人で賑やかでした。
でもサンドアートの所は、海水浴場のはずれでしたので静かでした。
江の島橋の、島に向かって左側のはずれでした。
迫力があって見応え十分でした。
何時も有難うございます。
江の島は本当に人人で賑やかでした。
でもサンドアートの所は、海水浴場のはずれでしたので静かでした。
江の島橋の、島に向かって左側のはずれでした。
迫力があって見応え十分でした。
hgさん おはようございます。
素晴らしい「砂による彫刻」をご覧になったのですね(江ノ島で開催されているなんて知りませんでしたし「進撃の巨人」と言う漫画も読んだことないです
YouTubeで制作過程をみてきましたが、炎天下で9日間も。お一人で。スゴイですね。
ニュースをみてすぐにお出かけになるhgさんの行動力もスゴ~イ!!
私は、あまりの暑さに義理を欠く(叔母の新盆をパスしちゃいました)あり様です(反省ですと言うより情けないです
江ノ島の海水浴のお客様はすごいですね。
夏の江ノ島にはもう何十年も行っていません 。
ほ~ンと カモメさんの目 何を訴えているのでしょうか?
素晴らしい「砂による彫刻」をご覧になったのですね(江ノ島で開催されているなんて知りませんでしたし「進撃の巨人」と言う漫画も読んだことないです
YouTubeで制作過程をみてきましたが、炎天下で9日間も。お一人で。スゴイですね。
ニュースをみてすぐにお出かけになるhgさんの行動力もスゴ~イ!!

私は、あまりの暑さに義理を欠く(叔母の新盆をパスしちゃいました)あり様です(反省ですと言うより情けないです
江ノ島の海水浴のお客様はすごいですね。
夏の江ノ島にはもう何十年も行っていません 。
ほ~ンと カモメさんの目 何を訴えているのでしょうか?
t-tさん お早うございます。
何時も有難うございます。
昨日は子供たちが、そろってお墓参りに来てくれました。
近くのお店で久しぶりに、賑やかな食事会が出来ました。
普段は一人食事で殺風景なものですが、これも仕方ない事、
自分で選んだ道ですものね、
だからこそ元気でいなきゃと、
空威張りで出かけてしまうのかもわかりませんね(笑)
でも気分転換で海も楽しかったですよ。
何時も有難うございます。
昨日は子供たちが、そろってお墓参りに来てくれました。
近くのお店で久しぶりに、賑やかな食事会が出来ました。
普段は一人食事で殺風景なものですが、これも仕方ない事、
自分で選んだ道ですものね、
だからこそ元気でいなきゃと、
空威張りで出かけてしまうのかもわかりませんね(笑)
でも気分転換で海も楽しかったですよ。
hgさん こんにちは♪
わっ 凄いっ!
この暑い中を海岸に行かれたんですか~!
砂浜がかなり暑かったのでは?
このサンドアートはずっと見たいと思っていたんですよ~。
でも‥‥なかなか行く機会に恵まれなくて(^^ゞ
新宿からすぐなのにねぇ^^;
それにしてもhgさん、行動力がおありですねぇ~♪
おかげさまでいい作品を見ることが出来ました(^.^)
ありがとうございます。
鳥はくちばしと尾が黒いのでユリカモメかもしれませんね。
違っていたらゴメンなさい。
わっ 凄いっ!
この暑い中を海岸に行かれたんですか~!
砂浜がかなり暑かったのでは?
このサンドアートはずっと見たいと思っていたんですよ~。
でも‥‥なかなか行く機会に恵まれなくて(^^ゞ
新宿からすぐなのにねぇ^^;
それにしてもhgさん、行動力がおありですねぇ~♪
おかげさまでいい作品を見ることが出来ました(^.^)
ありがとうございます。
鳥はくちばしと尾が黒いのでユリカモメかもしれませんね。
違っていたらゴメンなさい。
でこぽんさん こんばんは
何時も有難うございます。
思いついたので頑張って行ってきました。
江の島は駅までの時間は別で、電車に乗れば15分もかからないんですよ、凄く近いのですが灯台下暗しで、何時も混んでるので滅多に行きません。
デコポンさんの方が日光まで、簡単にお出かけで何時も驚いています。
カモメにしてはちょっと違うな?と思っていました。
有難うございました。
何時も有難うございます。
思いついたので頑張って行ってきました。
江の島は駅までの時間は別で、電車に乗れば15分もかからないんですよ、凄く近いのですが灯台下暗しで、何時も混んでるので滅多に行きません。
デコポンさんの方が日光まで、簡単にお出かけで何時も驚いています。
カモメにしてはちょっと違うな?と思っていました。
有難うございました。
こんばんは
サンドアート大迫力ですね。お写真でもこれだけ凄いのですから
実際にご覧になったらと想像に余り有ります。
海の賑わいも凄いですね。忘れていた光景でした。
hgさまを見習って、今日は益子のひまわり祭りに行って来ました。
テレビで見たものですから馬頭にいるうちにと思い切りました。
サンドアート大迫力ですね。お写真でもこれだけ凄いのですから
実際にご覧になったらと想像に余り有ります。
海の賑わいも凄いですね。忘れていた光景でした。
hgさまを見習って、今日は益子のひまわり祭りに行って来ました。
テレビで見たものですから馬頭にいるうちにと思い切りました。
こんばんは
高原の絵画のような風景に目が奪われ、
そして、江の島の写真で酷暑の現実に
引き戻されました。
はじめてみるサンドアートは感動です。
砂の器とかっていいますが、実際の
砂は強いんですね。
鳥取砂丘でもやっているなら、サハラ砂漠
でもやったらどうだろうか?
天然資源は皆有効なアート素材に変わる
んだと改めて感じました。
そして、江の島の写真で酷暑の現実に
引き戻されました。
はじめてみるサンドアートは感動です。
砂の器とかっていいますが、実際の
砂は強いんですね。
鳥取砂丘でもやっているなら、サハラ砂漠
でもやったらどうだろうか?
天然資源は皆有効なアート素材に変わる
んだと改めて感じました。
おはようございます、
砂のアート凄いですね、砂の作品とは思えないくらい繊細で見事です、
実際に見たら圧倒されますね、
海水浴場大変な混雑ぶりですね、平塚に在職中は一度行った記憶があります、
砂のアート凄いですね、砂の作品とは思えないくらい繊細で見事です、
実際に見たら圧倒されますね、
海水浴場大変な混雑ぶりですね、平塚に在職中は一度行った記憶があります、
こんばんは。
サンドアート、迫力ありますね~!
しかも細部もしっかりと表情が豊かにあって、びっくりです。
世の中には、いろんな芸術があるのですね。
海岸の「イモ洗い」、笑ってしまいました(^.^)
ヨットや波乗りを楽しんでいる人の光景は、
見ていて気持ちよいですね。
暑い中お出かけされて、珍しいものを見せて頂きました。
ありがとうございました。
サンドアート、迫力ありますね~!
しかも細部もしっかりと表情が豊かにあって、びっくりです。
世の中には、いろんな芸術があるのですね。
海岸の「イモ洗い」、笑ってしまいました(^.^)
ヨットや波乗りを楽しんでいる人の光景は、
見ていて気持ちよいですね。
暑い中お出かけされて、珍しいものを見せて頂きました。
ありがとうございました。
fumiさん こんばんは
何時も有難うございます。
暑いけど近いので頑張りました。
迫力満点でした。良くあんなのが出来ると物だと感激しました。
fumiさんもテレビでやってた、ひまわり見物にお出かけになりましたか?又見せて下さいね。楽しみにしています。
何時も有難うございます。
暑いけど近いので頑張りました。
迫力満点でした。良くあんなのが出来ると物だと感激しました。
fumiさんもテレビでやってた、ひまわり見物にお出かけになりましたか?又見せて下さいね。楽しみにしています。
かめら小僧るーしーさん こんばんは
何時も有難うございます。
私も初めてのサンドアートを見て、感動しました、
そこかしこに力強さと、繊細さがみられて、凄い!!と
暑さも忘れて、しばし見とれていました。
それにしてもあの海水浴の人数、テレビでは見ていましたが、
本物にはワァ~!凄いと、驚きの声を発しました。
何時も有難うございます。
私も初めてのサンドアートを見て、感動しました、
そこかしこに力強さと、繊細さがみられて、凄い!!と
暑さも忘れて、しばし見とれていました。
それにしてもあの海水浴の人数、テレビでは見ていましたが、
本物にはワァ~!凄いと、驚きの声を発しました。
igaguriさん こんばんは
何時も有難うございます。
この暑いのに。物好きに出かけました。
でも行ってよかったですよ、とても迫力があって見応えがありました。
近いから行く気になった様なものです。海水浴客の数には、驚きました。
何時も有難うございます。
この暑いのに。物好きに出かけました。
でも行ってよかったですよ、とても迫力があって見応えがありました。
近いから行く気になった様なものです。海水浴客の数には、驚きました。
あんあるさん こんばんは
お盆はお互、何かと用事がありますね。
お変わりなかったですか?
この暑さにテレビに誘われて、出かけてきました。
とはいっても、家から電車も入れて30分もあればつくので、
その気になりました。
やはり迫力満点で、サンドアートと言うものは初めての経験で、
凄いな~と感激しました。
指一本一本にも力がこもっていて、しばし眺めていました。
それにしても海水浴は、あれでは海がどこにあるか解りませんね(笑)
何時もコメント有難うございます。
お盆はお互、何かと用事がありますね。
お変わりなかったですか?
この暑さにテレビに誘われて、出かけてきました。
とはいっても、家から電車も入れて30分もあればつくので、
その気になりました。
やはり迫力満点で、サンドアートと言うものは初めての経験で、
凄いな~と感激しました。
指一本一本にも力がこもっていて、しばし眺めていました。
それにしても海水浴は、あれでは海がどこにあるか解りませんね(笑)
何時もコメント有難うございます。
hgさん
こんばんは
小田急片瀬江の島駅は珍しい駅ですね。
中国風の駅舎のようですが
昔、何かのつながりがあったのでしょうね。
歴史を大切にする現れでしょうね。
良いことです。
機会があったら
電車も見せてください。
小田急片瀬江の島駅は珍しい駅ですね。
中国風の駅舎のようですが
昔、何かのつながりがあったのでしょうね。
歴史を大切にする現れでしょうね。
良いことです。
機会があったら
電車も見せてください。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
hgさん
こんばんは
神庭の滝
ご覧頂きましてありがとうございます。
明日、もう1日続きます。
ライトアップの模様です。
見てやってください。
神庭の滝
ご覧頂きましてありがとうございます。
明日、もう1日続きます。
ライトアップの模様です。
見てやってください。
hgさん
こんばんは
いつもコメントいただきありがとうございます。
まだまだ暑い今日この頃
最近睡眠不足と暑い中での取材の繰り返しが今頃効いてきて
疲労困憊の私です。
パソコンに向かうとすぐ眠くなります。
神庭の滝は紅葉の時期が一番良いといわれています。
冬はお猿さんが寒さ対策で円陣を組んで居る姿が報道されます。
新緑の春も良いと思います。
この夏も涼を求めて多くのお客さんがやってきたそうです。
いつもコメントいただきありがとうございます。
まだまだ暑い今日この頃
最近睡眠不足と暑い中での取材の繰り返しが今頃効いてきて
疲労困憊の私です。
パソコンに向かうとすぐ眠くなります。
神庭の滝は紅葉の時期が一番良いといわれています。
冬はお猿さんが寒さ対策で円陣を組んで居る姿が報道されます。
新緑の春も良いと思います。
この夏も涼を求めて多くのお客さんがやってきたそうです。
hgさん
こんばんは
今日は
夕方から雨が降り、涼しくなってきました。
昼は暑かっただけに嬉しいです。
でも雨量は少ない
香川県の水瓶
高知・早明浦(さめうら)ダムの水位が下がっています。
今年は危機的状況のようです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130819/k10013879381000.html
今日は
夕方から雨が降り、涼しくなってきました。
昼は暑かっただけに嬉しいです。
でも雨量は少ない
香川県の水瓶
高知・早明浦(さめうら)ダムの水位が下がっています。
今年は危機的状況のようです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130819/k10013879381000.html
wingutomさん こんばんは
何時も有難うございます。どことも水不足で困りものですね。
かと思うと洪水になってるところもあり様々です。
少しでも降ってくれてよかったですね、私の所は全然降らずもう限界です。
みんなへとへとです。
何時も有難うございます。どことも水不足で困りものですね。
かと思うと洪水になってるところもあり様々です。
少しでも降ってくれてよかったですね、私の所は全然降らずもう限界です。
みんなへとへとです。
|TOP↑|