まあ~びっくり(@_@)
hgさん今晩は★
風邪をひいて、家でゆっくりしていると思っていましたが・・・・七夕とは言え、人混みは大丈夫でしたか!お元気なら良かったです。
平塚の七夕は、私も、もう何年も行ってませんが相変わらず、華やかで綺麗で目がさめるようですネ、今年のテーマは何でしたか?たくさんの写真を見せていただきありがとうございました。
hgさん今晩は★
風邪をひいて、家でゆっくりしていると思っていましたが・・・・七夕とは言え、人混みは大丈夫でしたか!お元気なら良かったです。
平塚の七夕は、私も、もう何年も行ってませんが相変わらず、華やかで綺麗で目がさめるようですネ、今年のテーマは何でしたか?たくさんの写真を見せていただきありがとうございました。
hg
こんばんは
こんな七夕見たことないのですよ。
多くのお客さんで賑わっていますね。
一度は見てみた一行事の一つです。
こちらでは一般的に
笹に短冊をつけているのが普通です。
近くの公園でも
昨日今日とやってました。
もう
そろそろ終わりの時間だと思います。
去年UPしたので今年は行きませんでした。
こんな七夕見たことないのですよ。
多くのお客さんで賑わっていますね。
一度は見てみた一行事の一つです。
こちらでは一般的に
笹に短冊をつけているのが普通です。
近くの公園でも
昨日今日とやってました。
もう
そろそろ終わりの時間だと思います。
去年UPしたので今年は行きませんでした。
RNさん こんばんは
早速のコメントご有難うございます。
ご心配していただいてすみません、すっかりとは言えないけど、
声が出るようになりました。暑いし病上がりだしと思いましたが、
家にいても、畳屋さんが持って帰ってるので、家具が落ち着かず、
散らかってるので、出かけました。
電車も混んでいましたが、近いしそんなに苦にはならなかったです。
行ったら行ったで、それなりに面白かったですよ。
でも早々に引き揚げて、藤澤でランチして帰りました。
早速のコメントご有難うございます。
ご心配していただいてすみません、すっかりとは言えないけど、
声が出るようになりました。暑いし病上がりだしと思いましたが、
家にいても、畳屋さんが持って帰ってるので、家具が落ち着かず、
散らかってるので、出かけました。
電車も混んでいましたが、近いしそんなに苦にはならなかったです。
行ったら行ったで、それなりに面白かったですよ。
でも早々に引き揚げて、藤澤でランチして帰りました。
wingtomさん こんばんは
何時も有難うございます。
暫く行ってなかったのですが、ブログのネタ切れもあったしで、
久しぶりに行きました。
行けば行ったで、混んではいましたが面白かったです。
一杯撮りましたが何時もUPするのはごくわずかです。
この辺では一番有名な、七夕だと思います。
何時も有難うございます。
暫く行ってなかったのですが、ブログのネタ切れもあったしで、
久しぶりに行きました。
行けば行ったで、混んではいましたが面白かったです。
一杯撮りましたが何時もUPするのはごくわずかです。
この辺では一番有名な、七夕だと思います。
おはようございます。
お風邪でしたか。
回復されてヨカッタ。。デス。 デモ
夏風邪は暑い。。ノデ、 中々スッキリしないとの事。
どうぞ、無理をされず、ご自愛下さいマセ。
“平塚七夕まつり”
規模が違いますね。
作り物も色とりどり。。華やか。。にぎやか。。楽しい。。
出かけたくなりましたーー・・
子供達やティーン達のはしゃぎ声が聞こえてくるヨーです。
回復されてヨカッタ。。デス。 デモ
夏風邪は暑い。。ノデ、 中々スッキリしないとの事。
どうぞ、無理をされず、ご自愛下さいマセ。
“平塚七夕まつり”
規模が違いますね。
作り物も色とりどり。。華やか。。にぎやか。。楽しい。。
出かけたくなりましたーー・・
子供達やティーン達のはしゃぎ声が聞こえてくるヨーです。
hgさん、
日曜日とあって、午前中から若い御嬢さんたちの浴衣姿もあり、やはり平塚の七夕は賑わっているのですね。最近不況のため規模が小さくなっていると聞いていましたが、、そんなことなく、みんなの楽しみな行事になっているんですね。
今から30年以上も前に一度3人の子供、父、母、叔父、叔母と大勢で繰り出して楽しみました。
人込みに圧倒されて、それ以来行っていません。
いつも梅雨が明けず雨がちノ七夕様でしたから、今年はお天気的にもgood!さっさと午前中に済ませて、ゆっくり藤沢でランチとは、hgさんらしいこと。
そのおかげで私も久しぶりに七夕の賑わいを見ることが出来ました。
日曜日とあって、午前中から若い御嬢さんたちの浴衣姿もあり、やはり平塚の七夕は賑わっているのですね。最近不況のため規模が小さくなっていると聞いていましたが、、そんなことなく、みんなの楽しみな行事になっているんですね。
今から30年以上も前に一度3人の子供、父、母、叔父、叔母と大勢で繰り出して楽しみました。
人込みに圧倒されて、それ以来行っていません。
いつも梅雨が明けず雨がちノ七夕様でしたから、今年はお天気的にもgood!さっさと午前中に済ませて、ゆっくり藤沢でランチとは、hgさんらしいこと。
そのおかげで私も久しぶりに七夕の賑わいを見ることが出来ました。
chimさん こんにちは
何時も有難うございます。
梅雨が明けたとたんに、昨日も今日も猛烈な暑さ、そちらはいかがですか?
この暑さだというのに、物好きでしょ七夕祭りに行ってきました。
家にいても暑いのでいっそ外で見物の方が、気がまぎれるかもと思って行きました。
それに7日で終わりと新聞に載っていたので・・・・
当然ですよね7日を過ぎたら意味がないものね(笑)
女の子この暑さにめげず、ゆかたを着てるのが、自分の若い頃を思い出しました。
何時も有難うございます。
梅雨が明けたとたんに、昨日も今日も猛烈な暑さ、そちらはいかがですか?
この暑さだというのに、物好きでしょ七夕祭りに行ってきました。
家にいても暑いのでいっそ外で見物の方が、気がまぎれるかもと思って行きました。
それに7日で終わりと新聞に載っていたので・・・・
当然ですよね7日を過ぎたら意味がないものね(笑)
女の子この暑さにめげず、ゆかたを着てるのが、自分の若い頃を思い出しました。
ikさん こんにちは
自分一人だから、思いついたら、
さっと出かけられるので、その点は有難いです。
ブログのネタもないし、犬も歩けば・・・・の口で
混むのを覚悟で、行ってみました。
以前行った時よりも随分派手で、メインストリートだけではなく、
縦・横丁どこも沢山飾り付けてあって、どれにしようかな?
と目移りがするほどでしたが、もうほどほどで切り上げました。
もう4・5年は行かないでしょう(笑)
何時も有難うございます。
自分一人だから、思いついたら、
さっと出かけられるので、その点は有難いです。
ブログのネタもないし、犬も歩けば・・・・の口で
混むのを覚悟で、行ってみました。
以前行った時よりも随分派手で、メインストリートだけではなく、
縦・横丁どこも沢山飾り付けてあって、どれにしようかな?
と目移りがするほどでしたが、もうほどほどで切り上げました。
もう4・5年は行かないでしょう(笑)
何時も有難うございます。
七夕祭り、にぎわっていますね。
豪華ですね。
いろんなものがぶら下がっていますね。
露店が並んで、またこれが楽しいんですよね
豪華ですね。
いろんなものがぶら下がっていますね。
露店が並んで、またこれが楽しいんですよね
こんばんは。
平塚七夕まつりは、有名ですよね。
一つ一つの飾りも豪華で凝っていて、流石です。
お天気にも恵まれて、賑やか度もアップですね。
4枚目のお写真、華やかで素敵に思います。
人出も多いようで躊躇してしましますが、
行けば、きっと楽しいのですよね(^.^)
紫陽花と言い七夕と言い、混んでいる中、
代わりに見てきて頂いているようで…ありがとうございます(*^_^*)
平塚七夕まつりは、有名ですよね。
一つ一つの飾りも豪華で凝っていて、流石です。
お天気にも恵まれて、賑やか度もアップですね。
4枚目のお写真、華やかで素敵に思います。
人出も多いようで躊躇してしましますが、
行けば、きっと楽しいのですよね(^.^)
紫陽花と言い七夕と言い、混んでいる中、
代わりに見てきて頂いているようで…ありがとうございます(*^_^*)
七夕祭り
平塚の七夕祭りは何度か誘われました。
会社出入りの業者が此処にいました。
その後も新聞でも報道されました。
かなりの規模なのでしょう。
子供の喜びそうな雰囲気ですね。
お祭りの全貌が旨く捉えれています。
会社出入りの業者が此処にいました。
その後も新聞でも報道されました。
かなりの規模なのでしょう。
子供の喜びそうな雰囲気ですね。
お祭りの全貌が旨く捉えれています。
れんげさん こんばんは
いつも何時も有難うございます。
久しぶりに行ってきました。飾り付けが随分凝っていました。
もう7日で終わりですが、造った人たちは壊すのが、
きっと惜しい事でしょうね、ものによっては、来年も使うのでしょうかね?
他人事ながら心配してあげました。
いつも何時も有難うございます。
久しぶりに行ってきました。飾り付けが随分凝っていました。
もう7日で終わりですが、造った人たちは壊すのが、
きっと惜しい事でしょうね、ものによっては、来年も使うのでしょうかね?
他人事ながら心配してあげました。
あんあるさん こんばんは
あんあるさんのように車で野山を自由にドライブで、
好きな温泉巡りや湿原歩きが、大好きだったのが、
現実は思うようには行きません。
少しでも、外の空気に触れなくてはと
自分の行ける範囲を、訪ねています。
何処も本当に人の波ですね。
そのうちに静かな野山に、行きたいと思っています。
何時も楽しいコメント有難うございます。
あんあるさんのように車で野山を自由にドライブで、
好きな温泉巡りや湿原歩きが、大好きだったのが、
現実は思うようには行きません。
少しでも、外の空気に触れなくてはと
自分の行ける範囲を、訪ねています。
何処も本当に人の波ですね。
そのうちに静かな野山に、行きたいと思っています。
何時も楽しいコメント有難うございます。
hgさん こんばんは。暑いですねェ。
夏が始まったばかりだと言うのに“勘弁してェ”お手上げ状態です。
平塚の七夕さんにお出かけになったのですね。
ほ~ンと 賑やか!きれい!!写真もお上手!!!です(人物にはお心遣いまでなさって
すっかり(行った気分で)楽しませて頂きました。元気がでた感じです。
藤沢でランチは正解でしたね。
夏が始まったばかりだと言うのに“勘弁してェ”お手上げ状態です。
平塚の七夕さんにお出かけになったのですね。
ほ~ンと 賑やか!きれい!!写真もお上手!!!です(人物にはお心遣いまでなさって

すっかり(行った気分で)楽しませて頂きました。元気がでた感じです。
藤沢でランチは正解でしたね。
ijinさま こんばんは
何時もコメント有難うございます。
ijinさんも以前はお出かけに、なられたのですね、
私も久しぶりに行きましたが、以前より随分派手になっていました。
もっとも8年くらい前の事ですもの、変わるのは当然ですよね、
子供や若者は暑くても浴衣姿で、楽しんでいました。
子供の頃に竹藪から一本の笹の木を取ってきて、
短冊に願い事を書いて、軒下にささやかな七夕を飾ったころが懐かしいです。
何時もコメント有難うございます。
ijinさんも以前はお出かけに、なられたのですね、
私も久しぶりに行きましたが、以前より随分派手になっていました。
もっとも8年くらい前の事ですもの、変わるのは当然ですよね、
子供や若者は暑くても浴衣姿で、楽しんでいました。
子供の頃に竹藪から一本の笹の木を取ってきて、
短冊に願い事を書いて、軒下にささやかな七夕を飾ったころが懐かしいです。
t-tさん こんばんは
何時も有難うございます。
この暑いのに行ってきました、物好きですよね。
でもそれなりに最近のデコレーションが見れて、楽しかったですよ、
もうしばらくは行かなくっていいですね。まるで初詣の人並みでした。
駅も大混雑でしたが、早めに引き上げて正解でした。
何時も有難うございます。
この暑いのに行ってきました、物好きですよね。
でもそれなりに最近のデコレーションが見れて、楽しかったですよ、
もうしばらくは行かなくっていいですね。まるで初詣の人並みでした。
駅も大混雑でしたが、早めに引き上げて正解でした。
hgさん
こんばんは
今日はすごく暑くなりました。
中国山脈付近に居たのに
顔が真っ赤になりました。
この調子で行くと
炭のように真っ黒になってしまいます。
この調子で行くと
日本はどうなっていくのか心配です。
今日はすごく暑くなりました。
中国山脈付近に居たのに
顔が真っ赤になりました。
この調子で行くと
炭のように真っ黒になってしまいます。
この調子で行くと
日本はどうなっていくのか心配です。
七夕様
hgさん
今日は
梅雨が明けたらとたんに猛暑になりました
そちらは如何ですか
平塚の七夕様は豪華ですね
飾り付けも初めて見ました
屹度伝統のある七夕祭りでしょう
七夕見物には浴衣姿が似合いますね
写真を拝見しながら遠路平塚の
七夕まつりを楽しませてもらいました
之から猛暑が続きます
夏バテしないようにして下さいね
次のUPを楽しみに待っています
今日は
梅雨が明けたらとたんに猛暑になりました
そちらは如何ですか
平塚の七夕様は豪華ですね
飾り付けも初めて見ました
屹度伝統のある七夕祭りでしょう
七夕見物には浴衣姿が似合いますね
写真を拝見しながら遠路平塚の
七夕まつりを楽しませてもらいました
之から猛暑が続きます
夏バテしないようにして下さいね
次のUPを楽しみに待っています
hgさん こんばんは♪
七夕では超有名な平塚、まだ見に行ったことがないんですよ~(^^ゞ
猛暑の中をお出かけになったんですね*^^*
ただでさえ暑いのに人込みの中はかなり暑かったでしょう^^;
写真から七夕祭りの凄さがよくわかりました♪
お化け屋敷の中の様子がわかるように音を流しているなんて面白い!
縁日みたいですごく楽しそうです~。
これはぜひ一度は見に行かなくてはならないですね(*^^)v
七夕では超有名な平塚、まだ見に行ったことがないんですよ~(^^ゞ
猛暑の中をお出かけになったんですね*^^*
ただでさえ暑いのに人込みの中はかなり暑かったでしょう^^;
写真から七夕祭りの凄さがよくわかりました♪
お化け屋敷の中の様子がわかるように音を流しているなんて面白い!
縁日みたいですごく楽しそうです~。
これはぜひ一度は見に行かなくてはならないですね(*^^)v
ぼん天棒さん お早うございます。
何時も有難うございます。
昨日今日とこの暑には閉口ですね、
これから先が思いやられます。
平塚の七夕祭りは、この辺では有名です。
長年行ってなかったので、思い出して行って見ました。
随分以前より、豪華になって出し物も数が増えていました。
でもこの暑さと人混みは、しばらく遠慮する事でしょう。
何時も有難うございます。
昨日今日とこの暑には閉口ですね、
これから先が思いやられます。
平塚の七夕祭りは、この辺では有名です。
長年行ってなかったので、思い出して行って見ました。
随分以前より、豪華になって出し物も数が増えていました。
でもこの暑さと人混みは、しばらく遠慮する事でしょう。
でこぽんさん お早うございます。
でこぽんさんは青森の涼しい所に行かれて気持ちが良かったでしょうね、
私はこの暑いさなかに、人混みが凄い所に行きました。
もうしばらく行かなくて済みそうです。一度はお出かけになってくださいね。
何時も有難うございます。
でこぽんさんは青森の涼しい所に行かれて気持ちが良かったでしょうね、
私はこの暑いさなかに、人混みが凄い所に行きました。
もうしばらく行かなくて済みそうです。一度はお出かけになってくださいね。
何時も有難うございます。
hgさん
こんばんは
今日は2度もすみません。
美作地域は
田んぼアートが盛んです。
とらちゃん田んぼ、巨人、
広島カープなどもありますよ
(トラちゃんは今年から中止)
http://blog.goo.ne.jp/wingtom/e/f6f562d1bbc3dd4169e4d337eaa87ef5
http://blog.goo.ne.jp/wingtom/e/a1c8c45b1e61a33c617fcd651dde9cc7
今日は2度もすみません。
美作地域は
田んぼアートが盛んです。
とらちゃん田んぼ、巨人、
広島カープなどもありますよ
(トラちゃんは今年から中止)
http://blog.goo.ne.jp/wingtom/e/f6f562d1bbc3dd4169e4d337eaa87ef5
http://blog.goo.ne.jp/wingtom/e/a1c8c45b1e61a33c617fcd651dde9cc7
おはようございます、
平塚の七夕ですか、懐かしいです、
学校を卒業して最初に就職したのが平塚で湘南海岸の近くに住んでました、
今もそうでしょうが、当時も歩けないほどの混雑ぶりで大変な人出でした、
懐かしく拝見させてもらいありがとうございました、
修理にだしてるPCも週末には直るので来週にはブログ再開できそうです、また宜しくお願いします。
平塚の七夕ですか、懐かしいです、
学校を卒業して最初に就職したのが平塚で湘南海岸の近くに住んでました、
今もそうでしょうが、当時も歩けないほどの混雑ぶりで大変な人出でした、
懐かしく拝見させてもらいありがとうございました、
修理にだしてるPCも週末には直るので来週にはブログ再開できそうです、また宜しくお願いします。
wingtomさん こんばんは
何時も有難うございます。虎ちゃん田んぼや巨人田んぼ
見事に演出していますね。拝見しました。
有難うございました。
何時も有難うございます。虎ちゃん田んぼや巨人田んぼ
見事に演出していますね。拝見しました。
有難うございました。
igahuriさん こんばんは
平塚はigaguriさんの青春の思い出の場所なんですね。
きっと懐かしい事でしょう。
湘南海岸にお住まいだったのですか?
海が目の前で富士山も見えていいところですね。
昔から平塚の七夕様は有名でしたね。以前よりだんだん派手になっていますよ。
又チャンスがありましたら、お出かけくださいね。
平塚はigaguriさんの青春の思い出の場所なんですね。
きっと懐かしい事でしょう。
湘南海岸にお住まいだったのですか?
海が目の前で富士山も見えていいところですね。
昔から平塚の七夕様は有名でしたね。以前よりだんだん派手になっていますよ。
又チャンスがありましたら、お出かけくださいね。
こんばんは
今年の七夕はお飾りらしいものを見ないうちに終わってしまいましたので
改めて平塚の賑やかな七夕祭りを拝見して忘れ物を取り戻せた感じです。
青い空に白い雲、華やかなお飾りに浴衣姿。気持ちが晴れ晴れしました。
ありがとうございました。
今年の七夕はお飾りらしいものを見ないうちに終わってしまいましたので
改めて平塚の賑やかな七夕祭りを拝見して忘れ物を取り戻せた感じです。
青い空に白い雲、華やかなお飾りに浴衣姿。気持ちが晴れ晴れしました。
ありがとうございました。
fumiさん お早うございます。
何時も有難うございます。
7・8年ぶりに行ってきました。
以前と違って、ますます派手になったような気がしました。
子供のころ、竹藪から採ってきた笹に願いを込めて
短冊を結わえた時の、七夕さまの方が、
余程風情があって、懐かしく思いました。
何時も有難うございます。
7・8年ぶりに行ってきました。
以前と違って、ますます派手になったような気がしました。
子供のころ、竹藪から採ってきた笹に願いを込めて
短冊を結わえた時の、七夕さまの方が、
余程風情があって、懐かしく思いました。
hgさん
こんばんは
最近
更新がありませんが大丈夫ですか。
やっぱり
夏バテでしょうか。
最近
更新がありませんが大丈夫ですか。
やっぱり
夏バテでしょうか。
hgさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
私も最近は毎日出かけられなくなりました。
暑いと厳しいです。
今までは
33000キロ/年走ってました。
ブログ初めて2年を過ぎました。
県内と周辺県が中心でキロ数も少し減りました
私から
車を取ったら生きていけませんから
頑張って維持したいです。
コメントありがとうございます。
私も最近は毎日出かけられなくなりました。
暑いと厳しいです。
今までは
33000キロ/年走ってました。
ブログ初めて2年を過ぎました。
県内と周辺県が中心でキロ数も少し減りました
私から
車を取ったら生きていけませんから
頑張って維持したいです。
hgさん
こんにちは
お化け屋敷は子供達に人気でしょうね。
子供のころはお祭りで、屋台と一緒に
お化け屋敷が来てました。
恐る恐る中に入ったことが思い出されます。
確か、小学校低学年だったと思います。
いつの間にか
来なくなって祭りが廃れてしまいました。
お祭りでおもちゃを買ってもらうのが
楽しみだったのに・・・・・
お化け屋敷は子供達に人気でしょうね。
子供のころはお祭りで、屋台と一緒に
お化け屋敷が来てました。
恐る恐る中に入ったことが思い出されます。
確か、小学校低学年だったと思います。
いつの間にか
来なくなって祭りが廃れてしまいました。
お祭りでおもちゃを買ってもらうのが
楽しみだったのに・・・・・
wingutomさん こんばんは
私は全然UPをしてないのに、度々コメント頂いて恐縮です。
wingutomさんはいろんな所に行かれて、毎日と言っていい位に
UPなさってて、凄いですね。何時も有難うございます。
私は全然UPをしてないのに、度々コメント頂いて恐縮です。
wingutomさんはいろんな所に行かれて、毎日と言っていい位に
UPなさってて、凄いですね。何時も有難うございます。
|TOP↑|