9月19日カメラのサークルから西芳寺の彼岸花を撮りに行きました。
横濱市営地下鉄ブルーラインの新羽駅 (ニッパ駅)から5分くらいのところです。
家からは1時間半以上は充分かかりました、早朝に行かないと、人が来るからと言われて
家を7時には出発、何時もは起床の時間です 笑 私にとって厳しい時間です。

丁度満開の見頃でいい時でした。

山門をくぐると大きな茅葺屋根の本堂が迎えてくれました。まずは手を合わせてお祈りを・・・

ここのお寺は 赤 白 ピンク 黄色 オレンジ と色とりどりの彼岸花が咲いていて
飽きないですね、珍しいです。

運よく蝶のお出迎え・・・・



萩の花とのコラボ


白?それとも薄いピンク??

1時間以上堪能したのでこのまま帰るのはもったいないと、散歩がてら
都筑民家園に行く事になり、えんえんと見事な竹林を歩いて・・・・

近郊にあった江戸時代の民家を移築したとか・・・・


柿はまだ青かったけどいい感じ・・・・


昔のお百姓さんはこんな広いお家でしたね。懐かしいです。

この後、国指定史跡大塚土遺跡を訪ねましたが、中の竪穴住宅などは祭日の次の日だったので
休日閉館で見物が出来ず残念!!又いつか来てみたいです。
横濱でもまだまだ知らない所が一杯でした。お仲間のお蔭でした、感謝です。
お付き合い有難うございました。