郷土の森博物館に何時ものお仲間と行ってきました。今回は寒い性か6人の参加でした。
はっきりしないお天気で、流石府中は、藤沢と違って北の方だから寒さが身に沁みます。
去年もここに来ましたが梅の実が沢山落ちていて、もったいないな?と思ったものでした
ここは梅の花で有名で今年は咲いてる時にと、でかけました。
丁度梅まつりで満開広い敷地に紅梅、白梅と梅の花がぎっちりと咲いていました。
園内一杯にいい香りがします。
幼稚園の遠足が梅の花に溶け込んで・・・・
優しいピンクの花
のんびりと何のおはなしかしら?
福寿草も綺麗ですね
池にはかもちゃんも、のんびりと・・・・
サンシュウの木
寒いながらも春の訪れを感じながらいい時間を過ごしました。
園内の食堂で暖かいチャーシュウメンを頂いてほっとしました。
意外と早く終わったので、折角遠くまで来たのだからと京王線の百草園に、
誰も初めてだからと行く事になりました.次回につづく
最後までお付き合い有難うございました。
はっきりしないお天気で、流石府中は、藤沢と違って北の方だから寒さが身に沁みます。
去年もここに来ましたが梅の実が沢山落ちていて、もったいないな?と思ったものでした
ここは梅の花で有名で今年は咲いてる時にと、でかけました。

丁度梅まつりで満開広い敷地に紅梅、白梅と梅の花がぎっちりと咲いていました。

園内一杯にいい香りがします。


幼稚園の遠足が梅の花に溶け込んで・・・・

優しいピンクの花

のんびりと何のおはなしかしら?

福寿草も綺麗ですね

池にはかもちゃんも、のんびりと・・・・

サンシュウの木

寒いながらも春の訪れを感じながらいい時間を過ごしました。
園内の食堂で暖かいチャーシュウメンを頂いてほっとしました。
意外と早く終わったので、折角遠くまで来たのだからと京王線の百草園に、
誰も初めてだからと行く事になりました.次回につづく
最後までお付き合い有難うございました。