鎌倉にもやっと紅葉の季節がやってきました。
今年初めてのもみじ狩りです。草津では空振りで、
がっかり したものです。
円覚寺は毎年来ているので、今回は入り口だけで素通りしました。
相変わらずの人の波でした。



あじさい寺で有名な、明月院、紫陽花の時はすごい混雑なので、春しだれ桜の時に行ってみたら
人も少なく見事なしだれが咲いていて、一度にファンになりました。
今回紅葉の季節には初めて訪れました。
人影も鎌倉にしては少なく、ゆっくり見物が出来ました。




この丸窓が明月院のシンボルです、窓を通して眺める景色は素敵でした。



まるで紫陽花のような花が一輪だけ残っていました。桜でしょうか?八重のようですが??
教えて下さい。



お腹もすいたのでこの通りには、こじんまりとした自宅でのお店が数軒、
麺類と甘味くらいしかなくて、けんちんうどんとくずもちを頂きました。
この後、浄智寺と東慶寺に行きましたが、長くなりますので次回にさせて頂きます。
お付き合い有難うございました。